この記事の目次
北部九州での豪雨災害
7月5日に福岡県朝倉市と大分県日田市を中心に集中豪雨となり、7月9日時点で死者18名と甚大な被害が発生しました。この影響で朝倉市や日田市と周辺地域を結ぶ幹線道路が寸断されたり、JR久大線の鉄橋が流出したりと、交通網にも大きな影響が出ています。
また、雨はいったん止んではいるものの天気予報はスッキリと晴れるようなものではなく、状況によってはまた大雨が降ってもおかしくない状況が続いています。
亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。
中小企業・小規模事業者に対する支援
そのような中、7月6日には経済産業省から被災した中小企業、小規模事業者への支援策が公表されています。
参照 : 経済産業省HP
福岡県内や大分県内の日本政策金融公庫や商工中金の支店、各地の商工会議所やよろず支援拠点に特別相談窓口が設置されています。こちらで被災された企業の今後の経営や資金繰りに対する相談を受け付けています。その他、支援内容や相談窓口については上記URLからご確認ください。
大分県よろず支援拠点の対応
私がお手伝いをしている「大分県よろず支援拠点」でも特別相談窓口を開設しております。通常時は大分市内にある拠点では月曜日~金曜日の営業体制ですが、当面の間は土曜日、日曜日も窓口を開けて対応しております。
また、日田市と中津市で特別出張相談会を下記のとおり予定しております。
日田市
第1回:7/14(金) 10:00~16:00
第2回:7/21(金) 10:00~16:00(予定)
会場:日田商工会館(日田市三本松2-2-16)
第1回:7/14(金) 10:00~16:00
第2回:7/21(金) 10:00~16:00(予定)
会場:日田商工会館(日田市三本松2-2-16)
中津市
第1回:7/13(木) 10:00~16:00
第2回:7/25(火) 10:00~16:00(予定)
会場:新博多町交流センター3階研修室(中津市京町1524)
第1回:7/13(木) 10:00~16:00
第2回:7/25(火) 10:00~16:00(予定)
会場:新博多町交流センター3階研修室(中津市京町1524)
まとめ
まだまだ被害の全容もつかめていない中、生活の再建が優先となるかもしれませんが、経済活動の復旧・復興に向けた動きもこれから動き始めます。
少しでもお力になれるようお手伝いさせていただきます。
参照 : SHARES 堀中小企業診断士事務所 堀寿弘のページ
この記事が「勉強になった!」と思ったらクリックをお願いします