市区町村が創業を応援!「融資あっせん制度」
市区町村にとっても、地域で皆さんが創業すれば税収も増えて、雇用もうまれるという利点があります。つまり、「市区町村として、創業を応援しますよ」という制度なのです。
この制度のポイントは、あくまでも融資は市町村ではなく銀行が行うこと。つまり、市町村は銀行向けに「融資あっせん書」を出すという仕組みで、融資あっせん書があれば必ず融資を受けられるとはかぎりません。
下記の東京港区の例を見てみましょう。まず、創業希望の申込者が港区に「あっせん申し込み」をし、区から「あっせん書の交付」を受け、次に銀行へ融資を申し込むという流れになります。
(参考例:港区)
また、この制度を利用すると、金利の補助以外にも、様々なメリットを受けられます。
メリット① 無料で中小企業診断士の経営指導が受けられる
あっせん書をもらうために、市区町村が依頼した中小企業診断士の先生が、皆さんの事業計画を見て、様々なアドバイスをしてくれます。
メリット② 金利の100%を補助してくれることも
融資の金利を市区町村が補助してくれます。補助の範囲は市区町村によって違いますが、金利の100%を補助する市区町村もあります。
メリット③ 保証料の補助を補助してくれることも
銀行(保証協会)から融資を受けた場合、金利のほか「保証料」というものを支払う必要があります。その保証料を補助してくれる市区町村もあります。
この融資あっせん制度は、絶対に使ったほうがお得です!
創業する場所が決まったら、その地域の市区町村のホームページをチェックしましょう。
あっせん制度の諸条件は、市区町村によって異なる
下記が、東京23区の創業融資のあっせん制度一覧です。
区によって、諸条件も異なりますので、まずはご自身の地域をチェックしてみてください。
地域 | 種類 | 金利 | 詳細 |
---|---|---|---|
千代田区 | 起業資金 | 本人負担金利0.5%、保証料全額補助 | 詳細 |
中央区 | 創造支援資金 | 本人負担金利0.4%、保証料2/3補助 | 詳細 |
港区 | 創業支援融資 | 本人負担金利0.4% | 詳細 |
新宿区 | 創業支援融資制度 | 本人負担金利0.7%以下、保証料1/2補助 | 詳細 |
文京区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0% | 詳細 |
台東区 | 開業支援資金 | 本人負担金利0.5%、保証料全額補助 | 詳細 |
墨田区 | チャレンジ支援資金 | 本人負担金利0.2%、保証料全額補助 | 詳細 |
江東区 | 創業支援資金融資 | 本人負担金利0.5%、保証料全額補助 | 詳細 |
品川区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0.3%、保証料全額補助 | 詳細 |
目黒区 | 創業支援資金融資 | 本人負担金利0.3%以下、保証料全額補助 | 詳細 |
大田区 | 開業資金 | 本人負担金利0% | 詳細 |
世田谷区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0.3%、保証料補助なし | 詳細 |
渋谷区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0.4%、保証料30万円まで補助 | 詳細 |
中野区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0.4% | 詳細 |
杉並区 | 創業支援資金 | 本人負担金利0.5% | 詳細 |
豊島区 | 起業資金 | 本人負担金利0.25%、保証料補助なし | 詳細 |
北区 | 起業家支援資金 | 本人負担金利0.3%以下、保証料1/2補助 | 詳細 |
荒川区 | 創業支援融資 | 本人負担金利0.5%、保証料全額補助 | 詳細 |
板橋区 | 創業支援融資 | 本人負担金利2割負担(8割区負担) | 詳細 |
練馬区 | 創業支援貸付 | 本人負担金利0.4% | 詳細 |
足立区 | 創業資金 | 本人負担金利1/3負担(2/3区負担)、保証料2/3補助 | 詳細 |
葛飾区 | 起業家支援 | 本人負担金利0.3%、保証料30万円まで補助 | 詳細 |
江戸川区 | 創業支援資金融資 | 本人負担金利0.5%、保証料全額補助 | 詳細 |
資金調達のご相談はSHARESをご利用ください。無料お見積はこちらから