機能詳細
WEB集客ツール
Web Marketing Tool
事務所サイトをたった1時間で
検索エンジン、スマートフォンに最適化された事務所ホームページをたった1時間で開設。SHARES登録士業の事務所サイトは、専門家名検索で6割が3位以内、9割が10位以内に表示(2018.3月時点)。
管理画面から必要な項目を入力するだけですぐに事務所ホームページが完成します。
デザインのカスタマイズ範囲は限定的ですが、ホームページを立ち上げる際に重要なのはデザインよりも検索結果の上位に表示され、問い合わせにつながるかどうかです。
SHARES SITEはデザインの変更要素は最低限にし、事務所の特徴のわかりやすさ、スマートフォンへの対応、サイト立ち上げまでの時間短縮を最優先に考え設計されています。
得意分野で1位になる
意外と知らない ? ! 外国人留学生の週の勤務時間上限は28時間
外注費の仕訳処理と税務のポイントを税理士が解説
経過措置は平成30年9月29日まで!「特定労働者派遣事業」から改正後の「労働者派遣事業」への切替手続
セミナー集客から参加者管理まで
SHARESの機能でセミナー告知が可能です。
セミナーの参加者管理もすべてSHARES内で完結させることができます。
セミナー情報を登録すると、事務所サイト内にセミナー情報ページが自動的に作成され、事務所サイトへ訪れたユーザーにもしっかりセミナー告知ができます。
受任支援ツール
Order Support Tool
年間2,000件の実績
SHARESでは提携パートナーやWEB検索経由で、年間2,000社以上の企業様からご依頼をいただいております(2020.3月時点)。また、無料のご依頼は基本的に受け付けていませんので、登録されるご依頼は報酬の発生する有料のご依頼です。
SHARESに新規の依頼が登録されると、SHARESにご登録いただいている専門家の中から、アクティブで中小企業の経営者のお力になっていただけそうな専門家をAI(人工知能)がピックアップします。
効率的に新規案件を獲得できる場となっていますので、事務所経営の安定化を実現するためのツールとしてぜひご活用ください。
価格設定にロジックを
SHARESの見積提出機能を利用すると、御所の価格設定が他の事務所に比べてどのようなポジションなのかがわかるようになり、データに基づいた戦略的な価格設定が可能になります。
日々競争は激化していますので、まずはポジションを知る、ということが重要です。また、価格が高い場合でも安易に価格を下げる、というよりは、より独自性や売りを明確に押し出していく、ということが重要になりますので、戦略的にサービスの見せ方と価格戦略を検討する必要があります。
「カード決済」+「銀行振込」
見積ワンタッチ、請求全自動
見積を効率良く作成するための機能を備えています。また、案件の種類ごとに事務所のアピール文章を登録しておくことができ、ワンタッチでクオリティの高い見積を作成することができます。
受任が決定した段階で、自動的に見積内容が転記され、請求書が依頼企業側に提示されます。煩わしい帳票作成から解放されることはもちろん、見積書と請求書が案件ごとにまとめて表示されるため、帳票管理も効率化できます。
案件管理ツール
Case Management Tool
見積から納品まで一元管理
SHARES内で見積を提出した案件については、案件の完了までを一括管理できます。SHARES以外で受任した案件についてもSHARES内で決済を行うことで管理対象にすることができます。
各案件の報酬のお振込日も管理画面上に一覧表示されます。SHARESを活用することで月ごとの報酬、立替金の管理も可能になります。
やりとりも一括管理
案件ごとに依頼企業とのチャットルームが作成されるため、案件ごとのやりとりの流れが一目瞭然。
また、チャットに投稿があった場合には通知メールが送信されるため、投稿に気づかない、という心配もありません。スマートフォンでメールを受信していればすぐに内容を確認し、チャットで返信が可能です。
提出した見積書、請求書、受任までのやりとり、受任後の納品までのやり取りを一括で管理できるようになります。エクセルやワード、PDFなどもチャットに添付して送信することができ、納品ファイルのオンライン保管場所としても活用できます。
まるでオンライン秘書
専属のコンシェルジュチームが案件受任に向けて、システムの効果的な利用方法のご説明、依頼企業様とのコミュニケーション支援をさせていただきます。
また、案件がスムーズに完了するよう、依頼企業様への返信を催促する連絡の代行なども可能です。
※ 弁護士72条の規定を踏まえ、具体的な案件の内容に関するサポートはしておりません。