特許業務法⼈アイリンク国際特許商標事務所/AIS弁理士事務所

"断らない商標事務所"アイリンク
他の事務所で"断られた"商標もお受けします!

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    どんなに困難な案件も全力で問題解決します

    アイリンクは、老舗のメーカーから最先端のITベンチャー、さらには新鋭の芸術家まで、極めて幅の広いお客様からご依頼をいただいています。
    非常に難しいご要望も多いですが、まずは、お客様のビジネスと、商標登録をする目的を完全に理解すること、その上で、予算内で解決できるよう常に工夫して対応しています。

  • 2
    特徴 2

    初めて商標登録する方にもゼロから説明

    初めて商標登録する方で、商標登録する意味やメリットがよくわからないという方もたくさんいらっしゃいます。
    アイリンクでは、こう言った初めて商標登録する方にも一からご説明しています。

  • 3
    特徴 3

    限られた予算でなんとかしたい!

    アイリンクでは、例えば、文字商標を優先にしてロゴ商標は認知度が上がってからにするといった、優先順位をつけて商標登録する方法もご提案しています。
    区分についても、「絶対に使うもの」や「売り上げの大きいもの」を優先して取得することをご提案することがあります。
    このように、必要最低限の商標と区分数で商標登録すれば、予算オーバーになることは、まずありません。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

知財

特許・知的財産権

商標調査 商標登録 特許調査 特許出願 実用新案出願 国際出願 権利侵害 意匠調査 意匠登録 著作権に関する相談 著作権ライセンス契約

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

概要/アクセス

Access

事務所名

特許業務法⼈アイリンク国際特許商標事務所/AIS弁理士事務所


住所

〒160-0017 東京都新宿区左門町13-5左門町パクスビル2F

〒160-0017
東京都新宿区左門町
13-5左門町パクスビル2F

プロフィール

Profile

氏名

井上 暁彦 (いのうえ あきひこ)

資格
弁理士(登録番号17611)
最終学歴 北海道大学
略歴および実績

特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所 代表弁理士 津田 宏二
・弁理士、工学博士
・東北学院大学大学院工学部機械工学科博士課程修了(流体力学、熱力学を中心に、自動車エンジン分野を研究)
・機械分野、制御分野、構造分野、ソフトウエア分野、ビジネスモデル分野を得意とする
・特許出願:約950件、直近5年間での特許査定率:9割弱(業界トップレベル)
・ITベンチャー企業の役員をつとめ、知財戦略を担っている

特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所 副代表弁理士 井上 暁彦
・弁理士
・北海道大学法学部 卒業。
・国立大学に研究職員として勤務。同大学の知的財産本部を立ち上げる。
・都内の特許事務所に勤務
・AIS弁理士事務所 開設
・特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所開設
・年間300件以上の商標登録業務を行う。

ホームページ https://www.syouhyou-touroku.or.jp/
メールアドレス ainoue@ilinkpat.jp
ブログ https://buzzname.net/
自己紹介

こんにちは、弁理士の井上です。アイリンク国際特許商標事務所は、東京と神奈川に事業所を持って活動しております。

アイリンクは、中小企業や個人事業主の特許や商標登録に強い弁理士が集まって作った、特許・商標登録初心者の方のための事務所です。

1.商標登録について
商標登録に関しては、本当に初心者のお客様が多く、「商標登録するとどんなメリットがあるの?」 「そもそも、私の場合、商標登録する必要があるのでしょうか?」といった超基本的なご相談に、どこよりもやさしくご回答しています。

商標登録で得意な分野は、次のようなジャンルを得意にしています。
(1)WEB・IT関係(複雑なWEBサービスが得意です。その他、ポータルサイト、アプリ、マッチングサイトetc.)
(2)音楽・芸能関係(芸名、バンド名、ユニット名、楽器、音楽配信、動画配信etc.)
(3)教育関係(コーチ、コンサル、インストラクターetc.)
(4)協会ビジネス
(5)健康・美容関係(ヨガインストラクター、エステ、整体、整骨、カイロプラクティック、パーソナルトレーナー、スポーツトレーナー、化粧品、サプリメントetc.)


2.特許出願について
特許については、機械、電気関係に加えて、中小企業やベンチャー企業向けの【ビジネスモデル特許】に非常に強みを持っています。代表弁理士の津田は、現役でITベンチャーの役員を務め、知財戦略を担っています。

統計上、ビジネスモデルの特許は、通常の特許よりも登録率が低いですので、弁理士は、「登録になること」を最優先して明細書を書くことが多いです。アイリンクは、お客様のビジネスに役立つ権利を取ること、言い換えるならば、「競合他社の参入障壁を作り、利益を生み出すこと」にこだわって、ビジネスモデルの明細書を作成しています。

<最後に>
特許や商標登録は確かに重要な手続きですが、経営における主役というわけではなく、何を差し置いてもしなくてはならないものではありません。ただし、場合によっては、いますぐにでも特許出願や商標登録をしないと危ない場合もあります。そこのところの見極めは、私どもにおまかせください。まずは、お気軽に、ご相談いただければ幸いです。

井上 暁彦
(いのうえ あきひこ)

- 資格 -

弁理士

(17611)

- 最終学歴 -

北海道大学

- 略歴および実績 -

特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所 代表弁理士 津田 宏二
・弁理士、工学博士
・東北学院大学大学院工学部機械工学科博士課程修了(流体力学、熱力学を中心に、自動車エンジン分野を研究)
・機械分野、制御分野、構造分野、ソフトウエア分野、ビジネスモデル分野を得意とする
・特許出願:約950件、直近5年間での特許査定率:9割弱(業界トップレベル)
・ITベンチャー企業の役員をつとめ、知財戦略を担っている

特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所 副代表弁理士 井上 暁彦
・弁理士
・北海道大学法学部 卒業。
・国立大学に研究職員として勤務。同大学の知的財産本部を立ち上げる。
・都内の特許事務所に勤務
・AIS弁理士事務所 開設
・特許業務法人アイリンク国際特許商標事務所開設
・年間300件以上の商標登録業務を行う。

- ホームページ -

https://www.syouhyou-touroku.or.jp/

メールアドレス

ainoue@ilinkpat.jp

- ブログ -

https://buzzname.net/

こんにちは、弁理士の井上です。アイリンク国際特許商標事務所は、東京と神奈川に事業所を持って活動しております。

アイリンクは、中小企業や個人事業主の特許や商標登録に強い弁理士が集まって作った、特許・商標登録初心者の方のための事務所です。

1.商標登録について
商標登録に関しては、本当に初心者のお客様が多く、「商標登録するとどんなメリットがあるの?」 「そもそも、私の場合、商標登録する必要があるのでしょうか?」といった超基本的なご相談に、どこよりもやさしくご回答しています。

商標登録で得意な分野は、次のようなジャンルを得意にしています。
(1)WEB・IT関係(複雑なWEBサービスが得意です。その他、ポータルサイト、アプリ、マッチングサイトetc.)
(2)音楽・芸能関係(芸名、バンド名、ユニット名、楽器、音楽配信、動画配信etc.)
(3)教育関係(コーチ、コンサル、インストラクターetc.)
(4)協会ビジネス
(5)健康・美容関係(ヨガインストラクター、エステ、整体、整骨、カイロプラクティック、パーソナルトレーナー、スポーツトレーナー、化粧品、サプリメントetc.)


2.特許出願について
特許については、機械、電気関係に加えて、中小企業やベンチャー企業向けの【ビジネスモデル特許】に非常に強みを持っています。代表弁理士の津田は、現役でITベンチャーの役員を務め、知財戦略を担っています。

統計上、ビジネスモデルの特許は、通常の特許よりも登録率が低いですので、弁理士は、「登録になること」を最優先して明細書を書くことが多いです。アイリンクは、お客様のビジネスに役立つ権利を取ること、言い換えるならば、「競合他社の参入障壁を作り、利益を生み出すこと」にこだわって、ビジネスモデルの明細書を作成しています。

<最後に>
特許や商標登録は確かに重要な手続きですが、経営における主役というわけではなく、何を差し置いてもしなくてはならないものではありません。ただし、場合によっては、いますぐにでも特許出願や商標登録をしないと危ない場合もあります。そこのところの見極めは、私どもにおまかせください。まずは、お気軽に、ご相談いただければ幸いです。