エール事務所

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

就業規則、研修、人事評価に助成金を
人材育成全体を総合的にオーダーメイド可能。助成金でご提案。

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    助成金に強く充実フォロー

    1回だけでなく持続的に助成金を申請できるよう。細やかで丁寧なフォローを心がけています。一般的な社労士事務所では扱わない、補助金も扱っています。

  • 2
    特徴 2

    人材育成歴10年超の現場力

    覆面調査等の経験を基に実践型研修や就業規則、評価、賃金等の人材育成全体がオーダーメイド可能。全体アプローチだから根本的な改善が期待できます。

  • 3
    特徴 3

    親切で、分かりやすい対応

    労働法等、現場の様々な問題について、分かりやすいご説明、親身になった対応を心がけています。ホッと安心して頂けたら嬉しいなと思っております。

依頼項目一覧

Request List

労務

就業規則・契約書作成

就業規則見直し 就業規則作成 産業医契約書 就業規則のマイナンバー対応 雇用契約書作成 育児休業制度の導入 各種規程作成 労使協定書(36協定)作成 就業規則診断

社会保険手続き

新規加入 産休・育休の申請 入退社手続 算定基礎届 月額変更届 その他変更

労働保険手続き

新規加入 入退社手続 年度更新 産休・育休の申請 その他変更

助成金(雇用関係)

助成金診断 トライアル雇用奨励金の申請 ストレスチェック助成金の申請 障がい者トライアル雇用奨励金の申請 キャリアアップ助成金の申請 人材開発支援助成金の申請 両立支援等助成金の申請 雇用助成金の申請 業務改善助成金 産業雇用安定助成金 雇用調整 助成金 働き方改革推進支援助成金

許認可

介護事業

採用

雇用促進計画の作成 求人票の作成 リーダーシップ診断 障がい者雇用 人事評価制度見直し

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 団体交渉・労働組合対策 労働トラブル防止対策 募集・採用のトラブル 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル

その他

顧問契約 その他(労務)

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

お客様の声

Voice

とても親身に、また丁寧にアドバイスいただき大変助かりました。
行動が迅速で中身も極めて濃いです。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

概要/アクセス

Access

事務所名

エール事務所


住所

〒260-0015 千葉県千葉市中央区弁天1-15-3B1Fー68

〒260-0015
千葉県千葉市中央区弁天1-15-3B1Fー68

プロフィール

Profile

氏名

米持 朗子 (よねもち あきこ)

資格
社会保険労務士(登録番号12180021)
最終学歴 千葉大学
略歴および実績

特定社会保険労務士
元あさひ銀(現りそな銀)総合研究所講師
高度年金・将来設計コンサルタント(195013号全国社会保険労務士会連合会)
医療労務管理アドバイザー 2019~2021(国の医療労務管理支援事業)

ホームページ https://www.aletop.net/
メールアドレス momojazz@ace.ocn.ne.jp
自己紹介

はじめまして。モットーは、「長い目でみても、お客様にとってよい内容をご提案する」「親身な対応をする」です。二人姉妹の長女のためか、面倒見がよいと昔から言われ続けて今に至ります。どうぞお気軽にお声かけください。
10年以上の人材教育の実績があり、助成金を利用しながら、就業規則(会社を守り、マジメ社員が働きやすい就業規則)や、賃金設計・人事制度・研修など、人材育成の全体像を捉えたオーダーメイドのご提案が可能です。

助成金で、時には0円で!導入できたと、とても喜んで頂いております。しかし、助成金については、長期的にみると利用しない方がよいものもありますし、お客様の状況によっては、利用されない方が良い場合もあります。

私のスタンスとしては、よくよく考えて、本当に良いものを厳選してご提案する。懸念点は全てお伝えする。長い目で見て良くない場合は、おすすめしないという形でやっております。

また、会社の発展を目指していく中で、社会保険料のコンサルティングや、ライフプランセミナーを通して、経営者の方、従業員の方、皆さんの個人的なライフプラン(年金)が、しっかり確保されていくようなアドバイスも可能です。年金については、老齢年金、障害年金等のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

〈研修実績 業種〉医療機関、介護施設、調剤薬局、不動産業、美容業 教育機関、乳業販売、酒類卸売業、外資系生命保険業、各種販売会社、 千葉県商工会議所連合会を始めとした公的機関などです。

米持 朗子
(よねもち あきこ)

- 資格 -

社会保険労務士

(12180021)

- 最終学歴 -

千葉大学

- 略歴および実績 -

特定社会保険労務士
元あさひ銀(現りそな銀)総合研究所講師
高度年金・将来設計コンサルタント(195013号全国社会保険労務士会連合会)
医療労務管理アドバイザー 2019~2021(国の医療労務管理支援事業)

- ホームページ -

https://www.aletop.net/

メールアドレス

momojazz@ace.ocn.ne.jp

はじめまして。モットーは、「長い目でみても、お客様にとってよい内容をご提案する」「親身な対応をする」です。二人姉妹の長女のためか、面倒見がよいと昔から言われ続けて今に至ります。どうぞお気軽にお声かけください。
10年以上の人材教育の実績があり、助成金を利用しながら、就業規則(会社を守り、マジメ社員が働きやすい就業規則)や、賃金設計・人事制度・研修など、人材育成の全体像を捉えたオーダーメイドのご提案が可能です。

助成金で、時には0円で!導入できたと、とても喜んで頂いております。しかし、助成金については、長期的にみると利用しない方がよいものもありますし、お客様の状況によっては、利用されない方が良い場合もあります。

私のスタンスとしては、よくよく考えて、本当に良いものを厳選してご提案する。懸念点は全てお伝えする。長い目で見て良くない場合は、おすすめしないという形でやっております。

また、会社の発展を目指していく中で、社会保険料のコンサルティングや、ライフプランセミナーを通して、経営者の方、従業員の方、皆さんの個人的なライフプラン(年金)が、しっかり確保されていくようなアドバイスも可能です。年金については、老齢年金、障害年金等のご相談も承っております。お気軽にお問い合わせください。

〈研修実績 業種〉医療機関、介護施設、調剤薬局、不動産業、美容業 教育機関、乳業販売、酒類卸売業、外資系生命保険業、各種販売会社、 千葉県商工会議所連合会を始めとした公的機関などです。