鴻和法律事務所

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

多種多様な業務に対応

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    幅広い契約類型に対応

    売買契約書・賃貸借契約書・請負契約書・業務委託契約書・就業規則・各種利用規約等々,幅広い契約類型について契約書作成・修正・リーガルチェックの実績があります。

  • 2
    特徴 2

    豊富な経験

    10年以上に渡り中小企業の企業法務に携わり,その過程で100件以上の契約書作成・修正・リーガルチェックの実績があります。また契約の効力が争点となる訴訟等の解決実績があり,訴訟等の経験に基づく助言が可能です。

  • 3
    特徴 3

    迅速な対応

    納期に合わせた迅速な対応が可能です。リーガル・チェックや契約書作成について最短で即日の回答も可能です。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 プライバシーポリシー その他契約書

債権回収

債権回収

その他

その他のご相談

労務

就業規則・契約書作成

雇用契約書作成 各種規程作成

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

お客様の声

Voice

早急に確認対応いただき、また丁寧に質問に答えていただけました。
金額を考えると大満足です。
今後も何かあればお願いしたいと思います。
本当にありがとうございました。
2度もありがとうございました!
大変勉強になり、また、助かりました!
今後とも何かありましたら、何卒よろしくお願いいたします。
契約書の作成は初めてでしたが、迅速かつ分かりやすい対応をして頂きました。
最初に想定していた相場よりもかなり良心的な金額で、契約書完成から相手方の加除訂正等の要望まで対応して頂きました。

先生にお願いして良かったと思います。
機会があればまたお願いしたいです。
とても迅速、かつ丁寧に対応していただき、助かりました。
迅速かつ丁寧にご対応いただき大変助かりました。
ありがとうございました。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

各種契約書・利用規約のリーガルチェック・修正・作成業務 ・各種契約書のリーガルチェック
 1通10,000円(消費税別途)~(内容の検討・修正すべき点や法的リスクの指摘を含みます)

・各種契約書・合意書の作成
 簡易なもの(A4で1枚程度)
 1通30,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

 複雑なもの
 1通50,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

・利用規約の作成
 1通70,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

※上記料金は、基本の料金であり、業務の内容によって変動する可能性があります。
法律顧問料 月額30,000円(消費税別途)〜

※上記料金は、基本の料金であり、事業の規模、業務量、及び依頼頻度等を考慮して、お客様のご要望に合わせて料金は設定させて頂きます。
不当要求・クレームに対する対応業務 時給20,000円(消費税別途)~

※上記料金は、基本の料金であり、業務の内容によって変動する可能性があります。
各種契約書・利用規約のリーガルチェック・修正・作成業務
・各種契約書のリーガルチェック
 1通10,000円(消費税別途)~(内容の検討・修正すべき点や法的リスクの指摘を含みます)

・各種契約書・合意書の作成
 簡易なもの(A4で1枚程度)
 1通30,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

 複雑なもの
 1通50,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

・利用規約の作成
 1通70,000円(消費税別途)~(契約書が完成するまでの内容の打合せ・相談を含みます)

※上記料金は、基本の料金であり、業務の内容によって変動する可能性があります。
法律顧問料
月額30,000円(消費税別途)〜

※上記料金は、基本の料金であり、事業の規模、業務量、及び依頼頻度等を考慮して、お客様のご要望に合わせて料金は設定させて頂きます。
不当要求・クレームに対する対応業務
時給20,000円(消費税別途)~

※上記料金は、基本の料金であり、業務の内容によって変動する可能性があります。

概要/アクセス

Access

事務所名

鴻和法律事務所


住所

〒810-0042 福岡県福岡市中央区赤坂1-15-33ダイアビル福岡赤坂401

〒810-0042
福岡県福岡市中央区赤坂1-15-33
ダイアビル福岡赤坂401

プロフィール

Profile

氏名

古瀨 梓 (こせ あづさ)

資格
弁護士(登録番号36171)
最終学歴 早稲田大学法学部
略歴および実績

平成14年 早稲田大学法学部卒業
平成19年 弁護士登録
平成19年 横浜弁護士会所属
永井・天野法律事務所入所
平成24年9月 福岡県弁護士会所属
鴻和法律事務所入所
平成25年7月 経営革新等支援機関(経済産業局・財務局認定)登録

ホームページ https://www.kowalaw.jp/
自己紹介

中小企業の企業法務を中心として幅広い業務を取り扱っており,景品表示法・電気通信事業法関連の相談,団体交渉の会社側代理人,クレーマー対応などの特殊な分野の取扱いもしております。

経営革新等支援機関の登録をしており,法的なリスクという観点のみでなく,お客様のお立場やリスク・リターンも考えた助言を差し上げるよう心掛けております。

まずはお気軽にご相談ください。

古瀨 梓
(こせ あづさ)

- 資格 -

弁護士

(36171)

- 最終学歴 -

早稲田大学法学部

- 略歴および実績 -

平成14年 早稲田大学法学部卒業
平成19年 弁護士登録
平成19年 横浜弁護士会所属
永井・天野法律事務所入所
平成24年9月 福岡県弁護士会所属
鴻和法律事務所入所
平成25年7月 経営革新等支援機関(経済産業局・財務局認定)登録

- ホームページ -

https://www.kowalaw.jp/

中小企業の企業法務を中心として幅広い業務を取り扱っており,景品表示法・電気通信事業法関連の相談,団体交渉の会社側代理人,クレーマー対応などの特殊な分野の取扱いもしております。

経営革新等支援機関の登録をしており,法的なリスクという観点のみでなく,お客様のお立場やリスク・リターンも考えた助言を差し上げるよう心掛けております。

まずはお気軽にご相談ください。