司法書士法人神楽坂法務合同事務所

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

中小企業の法務部、承ります
単なるストッパーではなく、企業価値向上に貢献します

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    経営者と投資家の橋渡し

    単なる法務手続きに留まらず、経営者視点で事業計画から資本政策の作成まで幅広くお手伝いいたします。
    リスクの指摘も大切ですが、攻めの姿勢で中小企業の法務を承ります。

  • 2
    特徴 2

    会社法に精通した司法書士が対応

    当事務所に所属する司法書士は全員が会社法のエキスパートです。
    会社設立時の登記から、中小企業の法務サポートまで幅広く対応しております。
    また、社外取締役への就任や顧問契約も承っております。

  • 3
    特徴 3

    法務外注による経費削減

    中小の会社では法務部自体がないケースが多いです。仮に一人雇おうとすると年間数百万円かかり、結果的に法務部を外注したほうが経費の削減につながります。
    固定費節約のためにも、専門家への法務サポートの外注をオススメします。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

金銭消費貸借証書 顧問契約書

契約書作成

土地不動産売買契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書

許認可

旅行業 建設業 宅建業 農地転用・宅地開発・河川使用 飲食業 病院・医院開設 酒類販売業 古物商 産廃業

会社設立登記

株式会社 設立 合同会社(LLC) 設立 一般社団法人 設立 NPO法人 設立 合名会社 設立 合資会社 設立

登記変更

役員変更 本店移転 商号変更 目的変更 増資登記 ストックオプション発行 不動産登記 支店設置・廃止 組織変更 解散手続 その他登記変更

経営

経営支援

創業支援(創業融資・公的資金調達)

料金表

Price List

商業登記 会社設立登記 基本報酬:80,000円~
役員変更登記 基本報酬:30,000円~
増資登記   基本報酬:60,000円~
減資登記   基本報酬:80,000円~

報酬の詳細はホームページに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。
https://touki-sogo.jp/business/
企業法務 ビジネスの適法性判断   5万円~
契約書のリーガルチェック 1万円~
資本政策の立案      10万円~
顧問契約 ライトプラン  2万円
・四半期に一度はご訪問
・電話メールでの無料相談
※実作業は別途チャージ

レギュラープラン 3万円
ライトプランに+
・各種契約書等のひな形のご提供
・株主名簿管理人のお引受け
・会社の法務スケジュールのご連絡
※実作業1時間込み

プレミアムプラン 5万円~
レギュラープランに+
・社外取締役、監査役等へ就任
※諸事オーダーメイドでご対応

商業登記
会社設立登記 基本報酬:80,000円~
役員変更登記 基本報酬:30,000円~
増資登記   基本報酬:60,000円~
減資登記   基本報酬:80,000円~

報酬の詳細はホームページに詳しく記載しておりますので、ご覧ください。
https://touki-sogo.jp/business/
企業法務
ビジネスの適法性判断   5万円~
契約書のリーガルチェック 1万円~
資本政策の立案      10万円~
顧問契約
ライトプラン  2万円
・四半期に一度はご訪問
・電話メールでの無料相談
※実作業は別途チャージ

レギュラープラン 3万円
ライトプランに+
・各種契約書等のひな形のご提供
・株主名簿管理人のお引受け
・会社の法務スケジュールのご連絡
※実作業1時間込み

プレミアムプラン 5万円~
レギュラープランに+
・社外取締役、監査役等へ就任
※諸事オーダーメイドでご対応

概要/アクセス

Access

事務所名

司法書士法人神楽坂法務合同事務所


住所

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂3丁目4番1号神楽坂山本ビル4階

〒162-0825
東京都新宿区神楽坂3丁目4番1号
神楽坂山本ビル4階

プロフィール

Profile

氏名

庄田 和樹 (しょうだ かずき)

資格
司法書士(登録番号6153)
行政書士(登録番号17080211)
最終学歴 同志社大学政策学部政策学科卒業
略歴および実績

1988年神奈川県小田原市生まれ
2007年神奈川県立小田原高等学校 卒業
同年同志社大学政策学部政策学科 入学
2010年司法書士試験 合格
2011年行政書士試験 合格
同年同志社大学政策学部政策学科 卒業
同年みずほ信託銀行株式会社 入社
2012年みずほ信託銀行株式会社 退社
同年石原司法書士法人 入所
2014年土地家屋調査士試験 合格
2015年石原司法書士法人 退所
同年庄田登記綜合事務所 開所
2016年事務所名を神楽坂法務合同事務所へ変更し神楽坂の事務所へ移転
同年 株式会社遺言執行社設立
2017年⾏政書士登録
2019年業務拡大のため司法書士法人・土地家屋調査士法人 設立
同年株式会社神流企画設立

ホームページ https://touki-sogo.jp/
メールアドレス shoda@touki-sogo.com
ブログ https://touki-sogo.jp/column/
自己紹介

代表の庄田和樹と申します。 大学在籍中、政策学部で経済と法律、組織論を学び、漠然と将来は独立して法律と不動産に関わる仕事がしたいと考え、司法書士と宅地建物取引士の資格を取得しました。 卒業後、学んだことが活かせそうな銀行に就職したものの、銀行の仕事は非常に退屈で、やりがいがありませんでした。大きな組織では縛りが厳しく、目の前にいるお客様のためにベストの選択肢を提供することができなかったからです。 銀行退社後、司法書士法人で働くうちに仕事が楽しくなってきました。それは学んだことがそのまま実務で人の役に立つからです。知識や経験を活かし、頭をひねることで依頼者の役に立ち、初めて仕事として成立します。この仕事には、大きな会社では味わえない、依頼者と直接繋がり、役に立てることの実感があり、とてもやりがいのある仕事であると思っています。 ますます皆様のお役に立てるよう邁進してまいりますので、何卒お引き立ての程よろしくお願いいたします。

庄田 和樹
(しょうだ かずき)

- 資格 -

司法書士

(6153)

行政書士

(17080211)

- 最終学歴 -

同志社大学政策学部政策学科卒業

- 略歴および実績 -

1988年神奈川県小田原市生まれ
2007年神奈川県立小田原高等学校 卒業
同年同志社大学政策学部政策学科 入学
2010年司法書士試験 合格
2011年行政書士試験 合格
同年同志社大学政策学部政策学科 卒業
同年みずほ信託銀行株式会社 入社
2012年みずほ信託銀行株式会社 退社
同年石原司法書士法人 入所
2014年土地家屋調査士試験 合格
2015年石原司法書士法人 退所
同年庄田登記綜合事務所 開所
2016年事務所名を神楽坂法務合同事務所へ変更し神楽坂の事務所へ移転
同年 株式会社遺言執行社設立
2017年⾏政書士登録
2019年業務拡大のため司法書士法人・土地家屋調査士法人 設立
同年株式会社神流企画設立

- ホームページ -

https://touki-sogo.jp/

メールアドレス

shoda@touki-sogo.com

- ブログ -

https://touki-sogo.jp/column/

代表の庄田和樹と申します。 大学在籍中、政策学部で経済と法律、組織論を学び、漠然と将来は独立して法律と不動産に関わる仕事がしたいと考え、司法書士と宅地建物取引士の資格を取得しました。 卒業後、学んだことが活かせそうな銀行に就職したものの、銀行の仕事は非常に退屈で、やりがいがありませんでした。大きな組織では縛りが厳しく、目の前にいるお客様のためにベストの選択肢を提供することができなかったからです。 銀行退社後、司法書士法人で働くうちに仕事が楽しくなってきました。それは学んだことがそのまま実務で人の役に立つからです。知識や経験を活かし、頭をひねることで依頼者の役に立ち、初めて仕事として成立します。この仕事には、大きな会社では味わえない、依頼者と直接繋がり、役に立てることの実感があり、とてもやりがいのある仕事であると思っています。 ますます皆様のお役に立てるよう邁進してまいりますので、何卒お引き立ての程よろしくお願いいたします。