石橋法務行政書士事務所 (Ishibashi Legal Office)

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

国際取引、契約書のリーガルチェック・交渉、ITに関する法務相談、お引き受けいたします
日英二ヶ国語で、ご相談承ります

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    IT分野に関する知識が豊富

    IT系の会社で利用規約、セキュリティ文言についての翻訳、ローカライゼーション、クライアン取引契約・交渉に携わっていたので、クラウド、コンサルティング、代理店契約などの知識も豊富です

  • 2
    特徴 2

    日英二ヶ国語でのサービス提供

    外資系、日系の企業の法務経験、留学時代からの蓄積によるアメリカ法の知識を元に、日本語・英語二ヶ国語でコミュニケーションが可能です。

  • 3
    特徴 3

    対外交渉ができる

    相手の出方を見ながら交渉する、妥協線を考えて、契約内容を修正していくというのは、慣れた人間でないと難しいものです。交渉を得意とする事務所として、御社の片腕となって取引交渉を行います。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 システム開発委託契約書 顧問契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 システム開発委託契約書 顧問契約書 プライバシーポリシー その他契約書

許認可

外国人就労ビザ 宅建業 その他許可等

知財

特許・知的財産権

著作権に関する相談

労務

就業規則・契約書作成

産業医契約書 雇用契約書作成 各種規程作成

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

料金表

Price List

契約書作成(日本語)50,000円〜 (英語)70,000円〜  日本語は1時間10,000円、英語は1時間20,000円を基本として、どれくらいの時間がかかるかで計算をします。業務処理能力が高い=速いので、当初のお話から大幅な変更がなければ、10時間以内で作成はできると思われます。料金には、一回の修正を含みます。
契約書チェック(日本語)25,000円〜 (英語)50,000円〜 1時間20,000円を基本として、どれくらいの時間がかかるかで計算をします。業務処理能力が高いので、当初のお話から大幅な変更がなければ、5時間以内でレビューはできると思われます。料金には、一回の修正リクエストを含み、消費税は別となります。
在留許可申請 100,000円〜 永住許可申請 150,000円〜 金額については、目安と考えていただき、難易度によって、料金をお見積もりいたします。上記に高度人材ポイント申請をする場合は、追加料金をいただきます。消費税、実費は別となります。
会社法務顧問 50,000/月 上記8,000円/時間X6.25時間を基準とした料金設定になります。ご要望に合わせて別途お見積もりいたします。
契約書作成(日本語)50,000円〜 (英語)70,000円〜 
日本語は1時間10,000円、英語は1時間20,000円を基本として、どれくらいの時間がかかるかで計算をします。業務処理能力が高い=速いので、当初のお話から大幅な変更がなければ、10時間以内で作成はできると思われます。料金には、一回の修正を含みます。
契約書チェック(日本語)25,000円〜 (英語)50,000円〜
1時間20,000円を基本として、どれくらいの時間がかかるかで計算をします。業務処理能力が高いので、当初のお話から大幅な変更がなければ、5時間以内でレビューはできると思われます。料金には、一回の修正リクエストを含み、消費税は別となります。
在留許可申請 100,000円〜 永住許可申請 150,000円〜
金額については、目安と考えていただき、難易度によって、料金をお見積もりいたします。上記に高度人材ポイント申請をする場合は、追加料金をいただきます。消費税、実費は別となります。
会社法務顧問 50,000/月
上記8,000円/時間X6.25時間を基準とした料金設定になります。ご要望に合わせて別途お見積もりいたします。

概要/アクセス

Access

事務所名

石橋法務行政書士事務所 (Ishibashi Legal Office)


住所

〒105-0003 東京都港区西新橋西新橋1-22-14メゾンアンリツ虎ノ門302

〒105-0003
東京都港区西新橋西新橋1-22-14
メゾンアンリツ虎ノ門302

プロフィール

Profile

氏名

石橋 潤子 (いしばし じゅんこ)

資格
行政書士(登録番号7080537)
最終学歴 法学修士(LLM)
略歴および実績

カリフォルニア州弁護士 /行政書士 (2007年登録)
宅地建物取引士
ビジネス著作権上級
東京商工会議所会員

ホームページ https://www.ishibashi-legal.com/
ブログ https://www.ishibashi-legal.com/category/blog/
自己紹介

日英二ヶ国語での契約書作成やレビュー、交渉、海外の会社の設立関連、入管業務がメイン業務ですが、法務顧問のお引き受け、許認可や相続・信託のご相談など幅広くしております。お気軽にご相談ください。
早稲田大学政経学部経済学科、中央大学法学部(学士入学)卒業。その後渡米し、
NYのBenjamin N. Cardozo Law School の知的財産プログラム卒業(法学修士)。
New York 大学のEntertainment・Marketing Course修了。
帰国後は音楽プロダクション、ゲーム会社、一部上場外資系IT企業の契約・法務部門、精密機器製造メーカー(法務部長)などで、一般法務、知財・ライセンスその他契約交渉、訴訟関連の対応に10年以上関わったのち、行政書士として独立。2022年カリフォルニア州に弁護士として登録。

石橋 潤子
(いしばし じゅんこ)

- 資格 -

行政書士

(7080537)

- 最終学歴 -

法学修士(LLM)

- 略歴および実績 -

カリフォルニア州弁護士 /行政書士 (2007年登録)
宅地建物取引士
ビジネス著作権上級
東京商工会議所会員

- ホームページ -

https://www.ishibashi-legal.com/

- ブログ -

https://www.ishibashi-legal.com/category/blog/

日英二ヶ国語での契約書作成やレビュー、交渉、海外の会社の設立関連、入管業務がメイン業務ですが、法務顧問のお引き受け、許認可や相続・信託のご相談など幅広くしております。お気軽にご相談ください。
早稲田大学政経学部経済学科、中央大学法学部(学士入学)卒業。その後渡米し、
NYのBenjamin N. Cardozo Law School の知的財産プログラム卒業(法学修士)。
New York 大学のEntertainment・Marketing Course修了。
帰国後は音楽プロダクション、ゲーム会社、一部上場外資系IT企業の契約・法務部門、精密機器製造メーカー(法務部長)などで、一般法務、知財・ライセンスその他契約交渉、訴訟関連の対応に10年以上関わったのち、行政書士として独立。2022年カリフォルニア州に弁護士として登録。