渡井マネジメントオフィス

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

最良・最適のソリューション
~企業の成長と個人の安心生活をサポート~

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    Sincere / 誠実な対応

    お客様からの信頼がなければ、私たちの仕事は成り立ちません。誠実な対応により、お客様を全力でサポートし、絶対の信頼を得られるよう努力いたします。

  • 2
    特徴 2

    Swift / 迅速な対応

    私たちは、普段からクイックレスポンスを心掛けています。お客様からのご相談には、いつでもどこでも迅速に対応させていただきます。

  • 3
    特徴 3

    Steady / 堅実な対応

    当面の問題に的確に対応するのはもちろんですが、後々のことまで考慮し、安定的で堅実な一貫性のある対応案をご提示いたします。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書 顧問契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借証書 顧問契約書 プライバシーポリシー その他契約書

許認可

外国人就労ビザ 旅行業 建設業 宅建業 農地転用・宅地開発・河川使用 飲食業 酒類販売業 古物商 運送業 産廃業 食品営業許可 車庫証明・自動車 その他許可等

その他

その他のご相談

労務

就業規則・契約書作成

就業規則見直し 就業規則作成 産業医契約書 就業規則のマイナンバー対応 雇用契約書作成 育児休業制度の導入 各種規程作成 労使協定書(36協定)作成 就業規則診断

社会保険手続き

新規加入 入退社手続

労働保険手続き

新規加入 年度更新 その他変更

助成金(雇用関係)

助成金診断 トライアル雇用奨励金の申請 ストレスチェック助成金の申請 障がい者トライアル雇用奨励金の申請 キャリアアップ助成金の申請 人材開発支援助成金の申請 両立支援等助成金の申請 雇用助成金の申請 業務改善助成金 産業雇用安定助成金 雇用調整 助成金 働き方改革推進支援助成金

許認可

労働者派遣事業の申請・更新 有料職業紹介の申請・更新 介護事業

採用

雇用促進計画の作成 求人票の作成 障がい者雇用 人事評価制度見直し

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 団体交渉・労働組合対策 労働トラブル防止対策 募集・採用のトラブル 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

その他

顧問契約

税務・財務

補助金

補助金申請 小規模事業者持続化補助金 事業再構築補助金 ものづくり補助金 IT導入補助金

経営

経営支援

創業支援(創業融資・公的資金調達) ものづくり補助⾦_新型コロナ感染症対応「特別枠」

セミナー・勉強会

講師派遣

概要/アクセス

Access

事務所名

渡井マネジメントオフィス


住所

〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南一丁目36番16号第57東京ビル 2F-14

〒166-0004
東京都杉並区阿佐谷南一丁目36番16号
第57東京ビル 2F-14

プロフィール

Profile

氏名

渡井 保仁 (わたい やすひと)

資格
行政書士(登録番号19082587)
社会保険労務士(登録番号27070126)
最終学歴 早稲田大学法学部、同大学院法学研究科
略歴および実績

・会社(大手素材メーカー)入社後約30年間、ほぼ一貫して人事総務関係業務に従事。労務管理、人事制度、給与・賞与、福利厚生、庶務など人事総務関連の幅広い業務を経験。
・退職・解雇、メンタルヘルス、ハラスメントなどをめぐる多くの個別労働紛争を、法令、規則に基づく適切な対応により解決に導く。
・海外新事業において、新会社設立、ローカルスタッフの採用、社内規定の整備など人事総務関連業務を担当。アメリカ(オハイオ州)、フィリピン、韓国の3か国で、通算約9年の駐在経験を有する。
・国内外のグループ会社で代表取締役などの役員として通算約10年間、事業全般及び管理部門を指揮統括。
・現在は、社会保険労務士・行政書士として、主に中小企業の人事労務関係のコンサルティングを行っている。
・厚生労働省の委託事業(働き方改革推進支援事業他)や中小企業119(中小企業庁の支援事業)を通じ、経営課題(主に人事労務関係)の解決に向けた支援を実施。支援実績は月あたり10件以上。

ホームページ https://watai-office.com
自己紹介

私は、民間企業で30年以上、主に人事総務や経営の仕事に携わってきました。長年のキャリアで得た経験、知見を活かして、中小企業の発展・成長と個人の安心生活をサポートしたいと考え、「渡井マネジメントオフィス」を開設いたしました。
私は複数の会社で経営に参画した経験があり、経営者様のお気持ち、ご苦労が多少なりとも理解できますので、経営者様に寄り添った支援ができればと思いました。また、在住20年以上の杉並区で地域貢献をしたいという希望も持っておりました。そのような思いから、当オフィスは、企業様と個人様、双方のサポートをミッションとさせていただいております。
当オフィスは、幅広い業務(社会保険労務士業務、行政書士業務、FP業務)を取り扱っておりますので、どこに聞いたらよいか分からないという案件でも、まずはお気軽にご相談ください。どんな案件でも、お客様の立場にたって検討し、最良・最適のソリューションをご提案させていただきます。
少しでも皆様のお力になることができたら、この上のない喜びです。

渡井 保仁
(わたい やすひと)

- 資格 -

行政書士

(19082587)

社会保険労務士

(27070126)

- 最終学歴 -

早稲田大学法学部、同大学院法学研究科

- 略歴および実績 -

・会社(大手素材メーカー)入社後約30年間、ほぼ一貫して人事総務関係業務に従事。労務管理、人事制度、給与・賞与、福利厚生、庶務など人事総務関連の幅広い業務を経験。
・退職・解雇、メンタルヘルス、ハラスメントなどをめぐる多くの個別労働紛争を、法令、規則に基づく適切な対応により解決に導く。
・海外新事業において、新会社設立、ローカルスタッフの採用、社内規定の整備など人事総務関連業務を担当。アメリカ(オハイオ州)、フィリピン、韓国の3か国で、通算約9年の駐在経験を有する。
・国内外のグループ会社で代表取締役などの役員として通算約10年間、事業全般及び管理部門を指揮統括。
・現在は、社会保険労務士・行政書士として、主に中小企業の人事労務関係のコンサルティングを行っている。
・厚生労働省の委託事業(働き方改革推進支援事業他)や中小企業119(中小企業庁の支援事業)を通じ、経営課題(主に人事労務関係)の解決に向けた支援を実施。支援実績は月あたり10件以上。

- ホームページ -

https://watai-office.com

私は、民間企業で30年以上、主に人事総務や経営の仕事に携わってきました。長年のキャリアで得た経験、知見を活かして、中小企業の発展・成長と個人の安心生活をサポートしたいと考え、「渡井マネジメントオフィス」を開設いたしました。
私は複数の会社で経営に参画した経験があり、経営者様のお気持ち、ご苦労が多少なりとも理解できますので、経営者様に寄り添った支援ができればと思いました。また、在住20年以上の杉並区で地域貢献をしたいという希望も持っておりました。そのような思いから、当オフィスは、企業様と個人様、双方のサポートをミッションとさせていただいております。
当オフィスは、幅広い業務(社会保険労務士業務、行政書士業務、FP業務)を取り扱っておりますので、どこに聞いたらよいか分からないという案件でも、まずはお気軽にご相談ください。どんな案件でも、お客様の立場にたって検討し、最良・最適のソリューションをご提案させていただきます。
少しでも皆様のお力になることができたら、この上のない喜びです。