お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

身近な弁理士としてお客様をサポートします
依頼項目一覧
Request List
料金表
Price List
【特許・実用新案出願】書類作成基本料金(税込) |
願書、明細書、特許請求の範囲、要約の合計12ページまで (1ページは40字×50行) 165,000円 |
---|---|
【特許・実用新案出願】書類作成ページ加算(税込) |
願書、明細書、特許請求の範囲、要約の合計13ページ以降1ページあたり 5,500円 |
【特許・実用新案出願】図面(税込) |
難易度低:2,200円/1図 難易度中:3,300円/1図 難易度高:5,500円/1図 |
【特許中間処理】(税込) |
意見書と手続補正書(意見書のみの場合も同料金です) 難易度低:55,000円/1回 難易度中:77,000円/1回 難易度高:99,000円/1回 |
【商標登録出願】書類作成基本料金(税込) |
願書作成(必要な場合商標イメージの作成も含みます) 33,000円 |
【商標登録出願】書類作成区分数加算(税込) |
2区分目以降 11,000円/区分 例:3区分の場合 33,000+11,000×2=55,000円 |
【商標中間処理】(税込) |
意見書と手続補正書(意見書のみの場合も同料金です) 難易度低:44,000円/1回 難易度中:66,000円/1回 難易度高:88,000円/1回 |
【特許・実用新案出願】書類作成基本料金(税込)
願書、明細書、特許請求の範囲、要約の合計12ページまで
(1ページは40字×50行)
165,000円
(1ページは40字×50行)
165,000円
【特許・実用新案出願】書類作成ページ加算(税込)
願書、明細書、特許請求の範囲、要約の合計13ページ以降1ページあたり
5,500円
5,500円
【特許・実用新案出願】図面(税込)
難易度低:2,200円/1図
難易度中:3,300円/1図
難易度高:5,500円/1図
難易度中:3,300円/1図
難易度高:5,500円/1図
【特許中間処理】(税込)
意見書と手続補正書(意見書のみの場合も同料金です)
難易度低:55,000円/1回
難易度中:77,000円/1回
難易度高:99,000円/1回
難易度低:55,000円/1回
難易度中:77,000円/1回
難易度高:99,000円/1回
【商標登録出願】書類作成基本料金(税込)
願書作成(必要な場合商標イメージの作成も含みます)
33,000円
33,000円
【商標登録出願】書類作成区分数加算(税込)
2区分目以降
11,000円/区分
例:3区分の場合 33,000+11,000×2=55,000円
11,000円/区分
例:3区分の場合 33,000+11,000×2=55,000円
【商標中間処理】(税込)
意見書と手続補正書(意見書のみの場合も同料金です)
難易度低:44,000円/1回
難易度中:66,000円/1回
難易度高:88,000円/1回
難易度低:44,000円/1回
難易度中:66,000円/1回
難易度高:88,000円/1回
概要/アクセス
Access
事務所名 | 佐藤陽特許事務所 |
|
---|---|---|
|
||
住所 | 〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5-5-2TCRE相模原104 |
〒252-0314
|
プロフィール
Profile
氏名 |
佐藤 陽 (さとう よう) |
---|---|
資格 |
弁理士(登録番号13156)
|
最終学歴 | 東北大学工学部土木工学科 |
略歴および実績 |
1986年ー2000年 総合建設会社勤務
|
ホームページ | http://www7b.biglobe.ne.jp/~yo_satou/ |
ブログ | http://17014718.at.webry.info/ |
自己紹介 |
弁理士登録以後、複数の事務所で大企業様から個人発明家の方まで多くのお客様に接して参りました。
|

佐藤 陽
(さとう よう)
- 資格 -
弁理士
(13156)- 最終学歴 -
東北大学工学部土木工学科
- 略歴および実績 -
1986年ー2000年 総合建設会社勤務
2003年12月 弁理士登録
2004年2月ー2017年8月 特許事務所勤務・共同経営
2017年9月 佐藤陽特許事務所開設
- ホームページ -
http://www7b.biglobe.ne.jp/~yo_satou/
- ブログ -
http://17014718.at.webry.info/
弁理士登録以後、複数の事務所で大企業様から個人発明家の方まで多くのお客様に接して参りました。
特許について得意としているのは情報通信分野ですが、化学・生物分野以外は一通り対応が可能です。
商標は、どの業種であってもお引き受けすることができます。
わかりやすい丁寧な説明を心がけておりますので、特許・商標の出願に不慣れな方もお気軽にお問い合わせください。