隼あすか法律事務所

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

※ SHARES事務局スタッフが対応します

アジア・欧米との取引・ビジネスをサポート
~英文契約、中文契約・海外展開のお悩みはありませんか~

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    豊富な海外経験・ネットワーク

    国際的なネットワークを通じ、各国の弁護士と連携して対応することが可能です。アジア・欧米の4カ国での経験等を駆使し、海外の弁護士に迅速にコンタクトいたします。

  • 2
    特徴 2

    英語・中国語対応

    必要に応じて、外国人弁護士と連携して業務にあたります。高い水準での英語・中国語対応が可能です。

  • 3
    特徴 3

    ベンチャー企業・中小企業を応援します

    海外取引や外国語対応が必要になる案件は、規模・業種を問わず、幅広く対応いたします。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

債権回収

債権回収

その他

その他のご相談 顧問弁護士を探す

知財

特許・知的財産権

権利侵害 著作権に関する相談 著作権ライセンス契約

労務

就業規則・契約書作成

雇用契約書作成 各種規程作成

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

概要/アクセス

Access

事務所名

隼あすか法律事務所


住所

〒100-6004 東京都千代田区霞が関三丁目2番5号霞が関ビル4階

〒100-6004
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
霞が関ビル4階

プロフィール

Profile

氏名

鈴木 康之 (すずき やすゆき)

資格
弁護士(登録番号37763)
最終学歴 法学修士(ニューヨーク、シンガポール)
ホームページ http://www.halaw.jp/staff/y_suzuki.html
自己紹介

【豊富な海外経験・ネットワーク等】
複数の国際的なネットワークに所属する事務所の一員です。様々な国際会議にも参加しています。
私自身は、以下のような海外経験・資格を有します。
・シンガポール大学及びニューヨーク大学の法学修士(2014年)、ニューヨーク州弁護士(2015年登録)
・上海・香港での駐在経験、外資系金融機関での勤務経験あり。

【英語・中国語対応が可能】
渉外法務に強い事務所の一員として、私自身、英語対応が可能です。
事務所内の外国人弁護士と協力し、中国語も対応可能です。
英文契約・中文契約その他の法的文書の作成・レビューを取り扱います。

【海外展開・日本展開をサポート】
日本企業の海外展開・海外取引(特にアジア)の支援、外国企業の日本でのビジネス展開を支援します。
海外拠点の設置、現地の業規制など、お気軽にお問い合わせください。

【金融業界・フィンテックをサポート】
外資系金融機関の経験を活かし、銀行法・金商法・資金決済法・犯収法などの金融規制についてアドバイスします。フィンテック関連のビジネスもサポートします。
投資取引・融資取引など金融取引についてもお手伝いします。

【ブランド・コンテンツ業界をサポート】
商標権・著作権その他知的財産権(特許権など)を得意分野としています。
ファッションやアパレル、コンテンツ関連の事業については重点的にお手伝いしています。

【企業法務全般をサポート】
各種の専門家を抱える事務所に所属し、以下のとおり様々な法律問題の解決手段をできる基盤を有しています。
・幅広い業界(不動産、モノづくり、卸売、E-Commerce、飲食その他サービス業全般)
・企業法務全般(人事労務、M&A、訴訟・紛争解決、債権回収等)


事業者の方と顔の見える信頼関係を築いて、お手伝いしたいと考えております。

鈴木 康之
(すずき やすゆき)

- 資格 -

弁護士

(37763)

- 最終学歴 -

法学修士(ニューヨーク、シンガポール)

- ホームページ -

http://www.halaw.jp/staff/y_suzuki.html

【豊富な海外経験・ネットワーク等】
複数の国際的なネットワークに所属する事務所の一員です。様々な国際会議にも参加しています。
私自身は、以下のような海外経験・資格を有します。
・シンガポール大学及びニューヨーク大学の法学修士(2014年)、ニューヨーク州弁護士(2015年登録)
・上海・香港での駐在経験、外資系金融機関での勤務経験あり。

【英語・中国語対応が可能】
渉外法務に強い事務所の一員として、私自身、英語対応が可能です。
事務所内の外国人弁護士と協力し、中国語も対応可能です。
英文契約・中文契約その他の法的文書の作成・レビューを取り扱います。

【海外展開・日本展開をサポート】
日本企業の海外展開・海外取引(特にアジア)の支援、外国企業の日本でのビジネス展開を支援します。
海外拠点の設置、現地の業規制など、お気軽にお問い合わせください。

【金融業界・フィンテックをサポート】
外資系金融機関の経験を活かし、銀行法・金商法・資金決済法・犯収法などの金融規制についてアドバイスします。フィンテック関連のビジネスもサポートします。
投資取引・融資取引など金融取引についてもお手伝いします。

【ブランド・コンテンツ業界をサポート】
商標権・著作権その他知的財産権(特許権など)を得意分野としています。
ファッションやアパレル、コンテンツ関連の事業については重点的にお手伝いしています。

【企業法務全般をサポート】
各種の専門家を抱える事務所に所属し、以下のとおり様々な法律問題の解決手段をできる基盤を有しています。
・幅広い業界(不動産、モノづくり、卸売、E-Commerce、飲食その他サービス業全般)
・企業法務全般(人事労務、M&A、訴訟・紛争解決、債権回収等)


事業者の方と顔の見える信頼関係を築いて、お手伝いしたいと考えております。