HM人事労務コンサルティング

人事労務相談はHM人事労務コンサルティングへ
労務顧問はもちろん、助成金診断や就業規則作成などもお任せ下さい

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    全案件、代表対応

    ご依頼いただいた案件の一つひとつに、代表自ら責任をもって対応させていただきます。小さな事務所だからこそ可能となる、【丁寧かつきめ細やかな仕事】をご実感ください。

  • 2
    特徴 2

    適正報酬主義

    皆様に安心してご依頼いただけるよう、【明朗会計】を基本としています。小さな会社でもご依頼いただきやすいプランを多数ご用意しています。

  • 3
    特徴 3

    迅速対応

    お見積りご依頼をいただいてから2営業日以内に、ご依頼者様のご要望に合わせてスケジュールを検討し、完了までの流れを具体的にご案内します。お急ぎの方も、まずはご相談ください。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

労務

就業規則・契約書作成

就業規則見直し 就業規則作成 就業規則のマイナンバー対応 雇用契約書作成 育児休業制度の導入 各種規程作成 労使協定書(36協定)作成 就業規則診断

社会保険手続き

新規加入 産休・育休の申請 入退社手続 算定基礎届 月額変更届 その他変更

労働保険手続き

新規加入 入退社手続 年度更新 産休・育休の申請 その他変更

助成金(雇用関係)

助成金診断 トライアル雇用奨励金の申請 ストレスチェック助成金の申請 障がい者トライアル雇用奨励金の申請 キャリアアップ助成金の申請 人材開発支援助成金の申請 両立支援等助成金の申請 雇用助成金の申請 業務改善助成金 働き方改革推進支援助成金

許認可

労働者派遣事業の申請・更新 有料職業紹介の申請・更新

採用

雇用促進計画の作成 求人票の作成 人事評価制度見直し

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 労働トラブル防止対策 募集・採用のトラブル 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

その他

給与計算代行 顧問契約

お客様の声

Voice

就業規則作成で長期に渡りご対応頂きましたが、非常にスピーディーで、全てにおいて丁寧な対応でした。

丸山先生のおかげでしっかりとした就業規則が作成できましたこと、心より感謝申し上げます。
毎回依頼させていただいておりますが満足以上の対応をさせていただき感謝しております。
また機会がございましたらぜひともよろしくお願い致します。
助成金申請の長期間でしたが親身にご対応いただいたこと、迅速かつ丁寧な作業に圧巻しました。トラブル時の対応も臨機応変で、今までお会いした社労士の中で一番だと自負します。また依頼したいと思います。今後のご活躍期待しております。
迅速丁寧、抜かりなく疎漏なく。
かゆいところに手が届く対応を4カ月に渡り対応していただき、
ようやく先が見え、安堵することができました。
本当にありがとうございます。
就業規則、助成金診断をご依頼させていただきました。弊社の細かい要望も柔軟に迅速にご対応いただき大変感謝しております。
別件でもご依頼しておりますが今後ともよろしくお願いいたします。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

月次顧問 関与度合により変動しますが、下記の通り、従業員数別の月額基本料金を設定させていただいております。
※原則、給与計算は承っておりません。労務相談と手続き代行のご提供となります。
従業員数    ~ 4名まで 3万円
      5名 ~ 9名まで 3.5万円
      10名 ~19名まで 4万円
就業規則作成 会社規模や作り込みの程度に応じ、個別にお見積りをさせていただきます。
ご要望に応じて、労務コンサルティングや諸規程の整備(料金別途)をご提案させていただく場合もございます。
例)従業員数10名 法律に沿った基本的な内容(就業規則本則のみ) 10万円+税~
助成金診断 1万5000円
雇用関連助成金について、受給の可能性の高いものをご提案いたします。
ご要望に応じ申請代行も承りますが(料金別途)、必ずしも申請に進まれる必要はございませんのでお気軽にご依頼ください。
労働者派遣事業許可申請代行 13万円~
要件確認、書類作成、提出代行、実地調査までのフルサポート
有料職業紹介事業許可申請代行を併せてご依頼いただいた場合、割引があります
有料職業紹介事業許可申請代行 13万円~
要件確認、書類作成、提出代行、実地調査までのフルサポート
労働者派遣事業許可申請代行を併せてご依頼いただいた場合、割引があります
労務相談 <メール対応>3往復 6,000円~
<対面対応> 1時間 6,000円~ + 交通費実費
ご相談内容により、お見積りが変動する場合があります。
ご相談の結果、何かしらの業務に着手する必要がある場合には別途お見積りをさせていただきます。
月次顧問
関与度合により変動しますが、下記の通り、従業員数別の月額基本料金を設定させていただいております。
※原則、給与計算は承っておりません。労務相談と手続き代行のご提供となります。
従業員数    ~ 4名まで 3万円
      5名 ~ 9名まで 3.5万円
      10名 ~19名まで 4万円
就業規則作成
会社規模や作り込みの程度に応じ、個別にお見積りをさせていただきます。
ご要望に応じて、労務コンサルティングや諸規程の整備(料金別途)をご提案させていただく場合もございます。
例)従業員数10名 法律に沿った基本的な内容(就業規則本則のみ) 10万円+税~
助成金診断
1万5000円
雇用関連助成金について、受給の可能性の高いものをご提案いたします。
ご要望に応じ申請代行も承りますが(料金別途)、必ずしも申請に進まれる必要はございませんのでお気軽にご依頼ください。
労働者派遣事業許可申請代行
13万円~
要件確認、書類作成、提出代行、実地調査までのフルサポート
有料職業紹介事業許可申請代行を併せてご依頼いただいた場合、割引があります
有料職業紹介事業許可申請代行
13万円~
要件確認、書類作成、提出代行、実地調査までのフルサポート
労働者派遣事業許可申請代行を併せてご依頼いただいた場合、割引があります
労務相談
<メール対応>3往復 6,000円~
<対面対応> 1時間 6,000円~ + 交通費実費
ご相談内容により、お見積りが変動する場合があります。
ご相談の結果、何かしらの業務に着手する必要がある場合には別途お見積りをさせていただきます。

概要/アクセス

Access

事務所名

HM人事労務コンサルティング


住所

〒160-0022 東京都新宿区新宿

〒160-0022
東京都新宿区新宿

プロフィール

Profile

氏名

丸山 博美 (まるやま ひろみ)

資格
社会保険労務士
最終学歴 津田塾大学学芸学部国際関係学科
略歴および実績

1982年埼玉県生まれ
県立不動岡高校外国語科、津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業
一般企業(教育系)勤務時代、職場の労働環境、待遇に疑問を持ち、社会保険労務士を志す

2014年1月 港区南青山にHM人事労務コンサルティング設立
2014年11月より、拠点を新宿区へ移転

業界では若手開業社労士、さらには現役子育て世代の社労士として、
若年起業家や働くママのパートナーとして活躍中!

社労士業の傍ら、cotoba-design(屋号)名義でフリーライターとしても活動しています

ホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/hmconsulting
メールアドレス info@sr-manmaru.com
自己紹介

≪ポリシー≫
「人事や労務の経験などまったくないし・・・」
⇒誰でも最初は初心者、専門家にお任せ下さい!

「専門家にこんな初歩的な質問をするのは・・」
⇒どんな質問でも全く問題ありません。分かりやすくご説明します!

「自分と同年代の、若い社会保険労務士を探している」
⇒業界では若手のアラフォー社労士。独立経験アリなので何なりとご相談下さい !

若き起業家の皆さんを全力サポート!一緒に成功を掴みましょう


≪自己紹介≫
起業したての小さな会社サポートを得意とする社労士事務所
HM人事労務コンサルティング代表・丸山と申します。
創業当初の事業主様に不足しがちな「経験」「人脈」「知識」を、
社会保険労務士という立場からサポートいたします。

「専門家に相談するのはちょっと気が引ける」
「起業したてで相談相手がいない」
とお悩みの方。ぜひお気軽にご連絡ください。
当方、“コネなし・カネなし・経験なし”からの独立経験アリ。
だからこそ、皆さんの悩みに寄り添えるのです。

人事・労務、労働・社会保険のご相談はもちろん、
それ以外のことも諸々お聞かせください。
お手続きへのご協力や適切なアドバイス等
様々なサポートが可能です。

事業を軌道に乗せるまでの間は、
起業家にとって孤独で長い道のりです。
しかしながら、何もかもを一人で背負うことはありません。

私自身、業界ではまだまだ新米でありますが
だからこそ、何かとご不安な起業家様のココロに
寄り添うことが出来ます。

また、専門家としてアドバイスやご提案をさせていただく一方で、
起業家である皆さんから学ばせていただくこともたくさんあるかと思います。

共に高めあえるパートナーとして、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!

丸山 博美
(まるやま ひろみ)

- 資格 -

社会保険労務士

- 最終学歴 -

津田塾大学学芸学部国際関係学科

- 略歴および実績 -

1982年埼玉県生まれ
県立不動岡高校外国語科、津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業
一般企業(教育系)勤務時代、職場の労働環境、待遇に疑問を持ち、社会保険労務士を志す

2014年1月 港区南青山にHM人事労務コンサルティング設立
2014年11月より、拠点を新宿区へ移転

業界では若手開業社労士、さらには現役子育て世代の社労士として、
若年起業家や働くママのパートナーとして活躍中!

社労士業の傍ら、cotoba-design(屋号)名義でフリーライターとしても活動しています

- ホームページ -

https://peraichi.com/landing_pages/view/hmconsulting

メールアドレス

info@sr-manmaru.com

≪ポリシー≫
「人事や労務の経験などまったくないし・・・」
⇒誰でも最初は初心者、専門家にお任せ下さい!

「専門家にこんな初歩的な質問をするのは・・」
⇒どんな質問でも全く問題ありません。分かりやすくご説明します!

「自分と同年代の、若い社会保険労務士を探している」
⇒業界では若手のアラフォー社労士。独立経験アリなので何なりとご相談下さい !

若き起業家の皆さんを全力サポート!一緒に成功を掴みましょう


≪自己紹介≫
起業したての小さな会社サポートを得意とする社労士事務所
HM人事労務コンサルティング代表・丸山と申します。
創業当初の事業主様に不足しがちな「経験」「人脈」「知識」を、
社会保険労務士という立場からサポートいたします。

「専門家に相談するのはちょっと気が引ける」
「起業したてで相談相手がいない」
とお悩みの方。ぜひお気軽にご連絡ください。
当方、“コネなし・カネなし・経験なし”からの独立経験アリ。
だからこそ、皆さんの悩みに寄り添えるのです。

人事・労務、労働・社会保険のご相談はもちろん、
それ以外のことも諸々お聞かせください。
お手続きへのご協力や適切なアドバイス等
様々なサポートが可能です。

事業を軌道に乗せるまでの間は、
起業家にとって孤独で長い道のりです。
しかしながら、何もかもを一人で背負うことはありません。

私自身、業界ではまだまだ新米でありますが
だからこそ、何かとご不安な起業家様のココロに
寄り添うことが出来ます。

また、専門家としてアドバイスやご提案をさせていただく一方で、
起業家である皆さんから学ばせていただくこともたくさんあるかと思います。

共に高めあえるパートナーとして、
お付き合いのほど、よろしくお願いいたします!