司法書士事務所クイック&ライト

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

登記のことなら何でもご相談ください。
登記の前提となる会社法上の必要処理~登記までスポットで相談

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    設立の事ならば当事務所へ

    株式会社~合同会社~各種法人まで設立応援価格です。顧問契約等不要。
    設立に伴う各種行政申請も行政書士資格で承ります。

  • 2
    特徴 2

    役員変更~SO発行やDESも

    役員変更や本店移転などの一般的登記からストックオプション発行や債務の株式変換(DES)や組織変更や合併・分割などご相談ください。

  • 3
    特徴 3

    相続や事業承継も

    中小企業では相続や事業承継も視野に入れた準備が大事です。
    相続発生後の手続きも是非ご相談ください。

依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

売買契約書 金銭消費貸借証書 ストックオプション割当契約書

契約書作成

売買契約書 土地不動産売買契約書 金銭消費貸借証書 ストックオプション割当契約書

会社設立登記

株式会社 設立 合同会社(LLC) 設立 一般社団法人 設立 NPO法人 設立 合名会社 設立 合資会社 設立

登記変更

役員変更 本店移転 商号変更 目的変更 増資登記 ストックオプション発行 不動産登記 支店設置・廃止 組織変更 解散手続 その他登記変更

その他

その他のご相談

お客様の声

Voice

迅速で丁寧なご対応をいただき誠にありがとうございました。また,費用の面でも大変助かりました。登記等で事案が発生いたしましたら,よろしくお願い申し上げます。
登記以外のご相談にも真摯にご回答いただき感謝申し上げます。
別の機会にも是非ご指名させていただきと思いました!
今後益々のご活躍をご祈念申し上げます。
ありがとうございました!(感謝)
指示がわかりやすかったです。忙しい中でお願いしたため、こちらの対応が後手後手になってしまいご迷惑をおかけしましたが、迅速に対応していただきました。
ありがとうございました。
とても親切で、こちらの立場を考えて動いてくださる先生です。杓子定規な方が多い仕業の中で、本当にクイック&ライトをポリシーにお仕事をしてくださる、貴重な先生と思います。いつ電話しても直ぐに対応くださり、お仕事にスピード感もあり、本当に良い先生でしたよ!
ご丁寧に、わかりやすく、迅速に、リーズナブルにご対応頂き、大変助かりました。本当にありがとうございました。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

概要/アクセス

Access

事務所名

司法書士事務所クイック&ライト


住所

〒152-0023 東京都目黒区八雲2-2-4

〒152-0023
東京都目黒区八雲2-2-4

プロフィール

Profile

氏名

清原 正承 (きよはら まさつぐ)

資格
司法書士(登録番号7440)
最終学歴 早稲田大学法学部卒
略歴および実績

≪経歴≫
昭和54年3月 早稲田大学法学部卒
4月 日産自動車㈱入社 国内営業情報管理、販売会社出向、法人販売など
平成19年11月 司法書士を目指して学習開始
25年1月 行政書士試験合格
11月 5回目の挑戦で司法書士試験合格
26年3月 日産自動車退社
4月 司法書士・土地家屋調査士鈴木事務所入所、司法書士登録
9月 簡裁訴訟代理認定試験合格
12月 鈴木事務所退所
27年1月 司法書士事務所クイック&ライト開所 (3月行政書士登録予定)
3月 行政書士登録
5月 成年後見センター・リーガルサポート入会
≪趣味≫
ドライブ、読書、音楽鑑賞、日曜大工、陶芸、料理
≪家族≫
娘二人が昨年までに結婚し、現在は愛妻と暮らしています。

ホームページ http://www13.plala.or.jp/quickright/
自己紹介

35年間自動車メーカーで営業と情報管理に携わってまいりました。
その経験を活かしつつ、更に皆様のお近くでお役に立てる「街の法律家」を目指して司法書士資格を取得し、実務を習得した上で開業することとなりました。

最先端のITを駆使した中で正しい登記申請をリーズナブルに実現したいと思っています。
「リーズナブル」というのは料金はもちろんですが、お客様に納得されるのが重要です。
その為には法律的に必要な事を判りやすく隠さず、丁寧に説明することを心掛けいてます。
「説明が面倒だからそこのところは伏せておいて」といったことは致しません。
「自分でできる事は自分でやって、難しい事だけ専門家に依頼したい」という方にも「面倒な手続きはとにかく全部引き受けてほしい」という方にも、それぞれご満足頂ける様にサービス内容と料金を設定しています。
判りづらい等のお叱りの声にもぜひ耳を傾けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

清原 正承
(きよはら まさつぐ)

- 資格 -

司法書士

(7440)

- 最終学歴 -

早稲田大学法学部卒

- 略歴および実績 -

≪経歴≫
昭和54年3月 早稲田大学法学部卒
4月 日産自動車㈱入社 国内営業情報管理、販売会社出向、法人販売など
平成19年11月 司法書士を目指して学習開始
25年1月 行政書士試験合格
11月 5回目の挑戦で司法書士試験合格
26年3月 日産自動車退社
4月 司法書士・土地家屋調査士鈴木事務所入所、司法書士登録
9月 簡裁訴訟代理認定試験合格
12月 鈴木事務所退所
27年1月 司法書士事務所クイック&ライト開所 (3月行政書士登録予定)
3月 行政書士登録
5月 成年後見センター・リーガルサポート入会
≪趣味≫
ドライブ、読書、音楽鑑賞、日曜大工、陶芸、料理
≪家族≫
娘二人が昨年までに結婚し、現在は愛妻と暮らしています。

- ホームページ -

http://www13.plala.or.jp/quickright/

35年間自動車メーカーで営業と情報管理に携わってまいりました。
その経験を活かしつつ、更に皆様のお近くでお役に立てる「街の法律家」を目指して司法書士資格を取得し、実務を習得した上で開業することとなりました。

最先端のITを駆使した中で正しい登記申請をリーズナブルに実現したいと思っています。
「リーズナブル」というのは料金はもちろんですが、お客様に納得されるのが重要です。
その為には法律的に必要な事を判りやすく隠さず、丁寧に説明することを心掛けいてます。
「説明が面倒だからそこのところは伏せておいて」といったことは致しません。
「自分でできる事は自分でやって、難しい事だけ専門家に依頼したい」という方にも「面倒な手続きはとにかく全部引き受けてほしい」という方にも、それぞれご満足頂ける様にサービス内容と料金を設定しています。
判りづらい等のお叱りの声にもぜひ耳を傾けていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。