京浜労務コンサルティングオフィス

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

人事総務の「困った」に対応します。「困る前」にも対応します。
まずはご連絡ください。

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    迅速、お客様の立場になったアドバイス

    人事、労務のご相談は会社にとって一刻を争うこともあります。
    また、同じ場合でもお客様の立場により、対応が異なる場合もあります。
    思い立ったらご連絡ください。(初回相談のみでしたら、原則無料です)
    (日中は外出しているためメール等の連絡いただけると助かります)

  • 2
    特徴 2

    将来を見据えたアドバイス

    労働、社会保険の法律は、改正の頻度が多く、数年前の規定と大きく変わる場合があります。
    今現在の情勢を踏まえ、改正予定の法律等を考慮に入れアドバイスをします。

  • 3
    特徴 3

    初回相談無料。創業したての事業者様にとってうれしい適正な料金

    従業員数が少ない時期、創業まもない時期の会社は労働、社会保険関係以外もお金がかかります。
    できるだけ会社に負担のない形で提案致します。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

労務

就業規則・契約書作成

就業規則見直し 就業規則作成 産業医契約書 就業規則のマイナンバー対応 雇用契約書作成 育児休業制度の導入 各種規程作成 労使協定書(36協定)作成 就業規則診断

社会保険手続き

新規加入 産休・育休の申請 入退社手続 算定基礎届 月額変更届 その他変更

労働保険手続き

新規加入 入退社手続 年度更新 産休・育休の申請 その他変更

助成金(雇用関係)

助成金診断 トライアル雇用奨励金の申請 キャリアアップ助成金の申請 人材開発支援助成金の申請 両立支援等助成金の申請 雇用助成金の申請 業務改善助成金 雇用調整 助成金 働き方改革推進支援助成金

許認可

労働者派遣事業の申請・更新 有料職業紹介の申請・更新

採用

雇用促進計画の作成 求人票の作成

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 労働トラブル防止対策 募集・採用のトラブル 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

その他

給与計算代行 顧問契約

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

お客様の声

Voice

お世話になりました。又よろしくお願いします。
弊社の状況に合わせて、丁寧に対応してくださいました。
大事な部分では、遠方から来社してくださり、安心感が増しました。
初めて利用させていただいたのですが、不明な点にも丁寧に答えてくださり、無理な相談にも気持ちよく応じていただけました。
本当に感謝しております。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

労働、社会保険の新規加入手続 労働保険(労災保険及び雇用保険)、社会保険(厚生年金保険及び健康保険)の新規加入の手続
35,000円~

社会保険(厚生年金保険及び健康保険)の新規加入手続
25,000円~
就業規則及び諸規定の作成、変更の手続き 規定により、変動致しますが、下記を基本の料金として設定させていただいています。
また、料金は、所轄労働基準監督書等に提出義務があるものは、提出代行も含めた料金です。

就業規則等諸規定の新規作成
150,000円~

就業規則等諸規定の変更
120,000円~
労働者派遣業務の許可申請 120,000円〜
就業規則の変更等、諸規定の変更を必要とする場合がございます。
その際には、別途手数料をいただきます。
雇用関連の助成金の申請,経済産業省等の補助金の申請に関するアドバイス 初回相談は無料です。

雇用関係助成金受給後、受給金額の30%~(助成金により異なる)を請求致します。
また、法定帳簿の未調製、法律に即していない帳簿の場合及び就業規則を作成する場合は、別途作成手数料を請求させて頂く場合がございます。。

経済産業省等の補助金の申請に関するアドバイスに関しては別途相談
障害基礎年金、障害厚生年金の裁定請求 初回面談(30分以内)無料
ご都合の良い時間、場所で面談させていただきます。

着手金:30,000円(戸籍謄本や住民票、課税証明書など公的な書類を当事務所で取得する場合は実費のご負担をいただきます)

受給後:下記①から③のうち最も高い額
    ①年金の月額相当額2ヶ月分
    ②初回振込額の15%相当額
    ③10万円
労働、社会保険の新規加入手続
労働保険(労災保険及び雇用保険)、社会保険(厚生年金保険及び健康保険)の新規加入の手続
35,000円~

社会保険(厚生年金保険及び健康保険)の新規加入手続
25,000円~
就業規則及び諸規定の作成、変更の手続き
規定により、変動致しますが、下記を基本の料金として設定させていただいています。
また、料金は、所轄労働基準監督書等に提出義務があるものは、提出代行も含めた料金です。

就業規則等諸規定の新規作成
150,000円~

就業規則等諸規定の変更
120,000円~
労働者派遣業務の許可申請
120,000円〜
就業規則の変更等、諸規定の変更を必要とする場合がございます。
その際には、別途手数料をいただきます。
雇用関連の助成金の申請,経済産業省等の補助金の申請に関するアドバイス
初回相談は無料です。

雇用関係助成金受給後、受給金額の30%~(助成金により異なる)を請求致します。
また、法定帳簿の未調製、法律に即していない帳簿の場合及び就業規則を作成する場合は、別途作成手数料を請求させて頂く場合がございます。。

経済産業省等の補助金の申請に関するアドバイスに関しては別途相談
障害基礎年金、障害厚生年金の裁定請求
初回面談(30分以内)無料
ご都合の良い時間、場所で面談させていただきます。

着手金:30,000円(戸籍謄本や住民票、課税証明書など公的な書類を当事務所で取得する場合は実費のご負担をいただきます)

受給後:下記①から③のうち最も高い額
    ①年金の月額相当額2ヶ月分
    ②初回振込額の15%相当額
    ③10万円

概要/アクセス

Access

事務所名

京浜労務コンサルティングオフィス


住所

〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウィン青山942

〒107-0062
東京都港区南青山2-2-15
ウィン青山942

プロフィール

Profile

氏名

宮澤 誠 (みやざわ まこと)

資格
社会保険労務士(登録番号14100114)
最終学歴 武蔵大学経済学部経済学科
略歴および実績

大手サービス業にて、人事及び採用業務に従事。
社会保険労務士事務所を経営とともに大手資格予備校で社会保険労務士受験講座の講師、テキスト制作に従事。

ホームページ http://www.roumujinji.jp/
自己紹介

社会保険労務士の宮澤誠です。
宜しくお願い致します。サラリーマン時代は、人事等を経験していました。また、社会保険労務士事務所を経営するのと並行して、社会保険労務士受験講座の講師、改正法講座等のテキストの作成の業務も併せて行こなっています。そのため、経営者の方、人事の方に直近の人事労務の動きをわかりやすくお伝えします。また、メール等レスポンスを早くすることを心がけていますので、今聞きたいこと等お気軽にお問い合わせください。(日中は外出が多いので、メールでいただけるとすぐに返信します)

宮澤 誠
(みやざわ まこと)

- 資格 -

社会保険労務士

(14100114)

- 最終学歴 -

武蔵大学経済学部経済学科

- 略歴および実績 -

大手サービス業にて、人事及び採用業務に従事。
社会保険労務士事務所を経営とともに大手資格予備校で社会保険労務士受験講座の講師、テキスト制作に従事。

- ホームページ -

http://www.roumujinji.jp/

社会保険労務士の宮澤誠です。
宜しくお願い致します。サラリーマン時代は、人事等を経験していました。また、社会保険労務士事務所を経営するのと並行して、社会保険労務士受験講座の講師、改正法講座等のテキストの作成の業務も併せて行こなっています。そのため、経営者の方、人事の方に直近の人事労務の動きをわかりやすくお伝えします。また、メール等レスポンスを早くすることを心がけていますので、今聞きたいこと等お気軽にお問い合わせください。(日中は外出が多いので、メールでいただけるとすぐに返信します)