弁護士法人コスモポリタン法律事務所

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

事業活動を強力に法律面でサポートします
契約書作成業務から労務関係の書類作成まで、弁護士・中小企業診断士がトータルサポートいたします

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    IT分野の法務に強いです

    IT業種・通信業種の法律顧問を数多く担当しており、ITサービス関係の利用規約・プライバシーポリシーや契約書、及び特商法や景表法のご相談に幅広く対応可能です。

  • 2
    特徴 2

    金融サービス分野に強いです

    国際協力銀行(政府系金融機関)と外資系生命保険株式会社に在籍経験があり、金融業に関する契約や金融規制に詳しいです。

  • 3
    特徴 3

    英文契約の作成が可能です

    国際的な投融資を扱う国際協力銀行と外資系生命保険会社に在籍しており、現在も外資系企業のクライアントと英語でやり取りしています。英文契約はもちろん、英語での交渉にも対応可能です。

事業内容

Business outline

  • 企業の誹謗中傷対策(投稿の削除請求・発信者情報開示請求)


  • 法律顧問(IT業種、金融・保険業、外資系企業等)


  • 不動産業種の法律顧問・紛争対応


依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 英文契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

債権回収

債権回収

その他

その他のご相談 顧問弁護士を探す

知財

特許・知的財産権

権利侵害 著作権に関する相談

労務

就業規則・契約書作成

産業医契約書 雇用契約書作成 各種規程作成

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

税務・財務

経営

経営サポート

補助金

補助金申請 小規模事業者持続化補助金 ものづくり補助金 IT導入補助金

経営

経営支援

経営相談 経費削減・業務改善支援 リスクマネジメント ものづくり補助⾦_新型コロナ感染症対応「特別枠」

セミナー・勉強会

講師派遣

お客様の声

Voice

緊急でしたが柔軟にご対応いただき助かりました。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

顧問料【月額】 基本的に定額の顧問契約制(税別5~10万円/月)を採用しております。
日常的な法律相談や契約書のチェック、簡易な契約書の作成、内容証明等での裁判外での交渉案件については、全て顧問料の範囲内でやらせていただく定額制(サブスクリプション)を採用しています。
※裁判手続や分量の多い(目安は10頁以上)のかかる契約書・意見書の作成等については、別途費用がかかります。
※裁判手続費用については、旧日弁連基準の15%引で対応させて頂きます。
【ライトプラン】月額5万円
ご依頼の目安:月に2~3回の相談又は契約書作成・チェック
【スタンダードプラン】月額7万円
ご依頼の目安:月に4~5回の相談又は契約書作成・チェック
【プレミアムプラン】月額10万円
月に7回以上の相談又は契約書作成・チェック
顧問料【月額】
基本的に定額の顧問契約制(税別5~10万円/月)を採用しております。
日常的な法律相談や契約書のチェック、簡易な契約書の作成、内容証明等での裁判外での交渉案件については、全て顧問料の範囲内でやらせていただく定額制(サブスクリプション)を採用しています。
※裁判手続や分量の多い(目安は10頁以上)のかかる契約書・意見書の作成等については、別途費用がかかります。
※裁判手続費用については、旧日弁連基準の15%引で対応させて頂きます。
【ライトプラン】月額5万円
ご依頼の目安:月に2~3回の相談又は契約書作成・チェック
【スタンダードプラン】月額7万円
ご依頼の目安:月に4~5回の相談又は契約書作成・チェック
【プレミアムプラン】月額10万円
月に7回以上の相談又は契約書作成・チェック

概要/アクセス

Access

事務所名

弁護士法人コスモポリタン法律事務所


住所

〒170-0013 東京都豊島区東池袋4-23-17田村ビル6階

〒170-0013
東京都豊島区東池袋4-23-17
田村ビル6階

プロフィール

Profile

氏名

杉本 拓也 (すぎもと たくや)

資格
弁護士(登録番号49011)
中小企業診断士(登録番号419658)
最終学歴 早稲田大学政経学部・中央大学法科大学院
略歴および実績

2013年 12月 都内法律事務所
主に債権回収や個人・事業者の紛争案件を扱っていました。
2016年 1月 株式会社国際協力銀行での企業内弁護士
国際的な投融資案件の契約書レビューや金商業規制対応等を担当していました。
2018年 7月 株式会社メットライフ生命保険株式会社での企業内弁護士
保険代理店や各種提携先との契約書の作成・レビュー、個人情報の取り扱い、保険業法上の規制対応等をマネージャーとして担当していました。
2020年 4月 弁護士法人コスモポリタン法律事務所(現在)
多くの業種の事業者様の法律顧問業務や裁判案件を取り扱っています。

ホームページ https://sugimoto-lawyer.com/
メールアドレス takuya.s@cosmo-law.jp
自己紹介

契約書の作成・レビューが最も得意な弁護士です。多くの事業者様の契約書を作成した実績から、事業者様にあったオーダーメイドの契約書を作成いたします。

私は国際投融資案件を扱う株式会社国際協力銀行と、メットライフ生命保険株式会社の企業内弁護士の実績があり、企業の内部の立場の経験も踏まえた助言が可能です。特に保険関係やファイナンス取引等の金融分野、IT関係、不動産案件が得意分野です。

現在、一部上場企業の関係会社様(金融関係)からやIT関係の事業者様まで、様々な業種の法律顧問業務を行っております。依頼内容も、契約書の作成・チェックから、規制関係の調査、人事労務関係、債権回収や紛争対応等に対応しております。

月額5~10万円(税抜)の定額顧問料制がご好評でお引き合い頂いております。日常の法律相談や契約書のチェック、簡易な書面作成や交渉については、月額の顧問料の範囲内で対応しており、都度請求することはありません。

「特に現在抱えているトラブルはないが、一度弁護士に問題ありそうか話を聞いてみたい」という事業者様に、無料での「コンプライアンスチェック」も承っております。事業そのものの法的リスクや人事労務リスク、及び契約書の確認や法務部門の体制等を簡易診断させていただきますので、どうぞご検討ください。

【作成記事】
「施行直前!個人情報保護法改正を踏まえたプライバシーポリシーの変更対応を解説」https://www.shares.ai/lab/houmu/7233144

杉本 拓也
(すぎもと たくや)

- 資格 -

弁護士

(49011)

中小企業診断士

(419658)

- 最終学歴 -

早稲田大学政経学部・中央大学法科大学院

- 略歴および実績 -

2013年 12月 都内法律事務所
主に債権回収や個人・事業者の紛争案件を扱っていました。
2016年 1月 株式会社国際協力銀行での企業内弁護士
国際的な投融資案件の契約書レビューや金商業規制対応等を担当していました。
2018年 7月 株式会社メットライフ生命保険株式会社での企業内弁護士
保険代理店や各種提携先との契約書の作成・レビュー、個人情報の取り扱い、保険業法上の規制対応等をマネージャーとして担当していました。
2020年 4月 弁護士法人コスモポリタン法律事務所(現在)
多くの業種の事業者様の法律顧問業務や裁判案件を取り扱っています。

- ホームページ -

https://sugimoto-lawyer.com/

メールアドレス

takuya.s@cosmo-law.jp

契約書の作成・レビューが最も得意な弁護士です。多くの事業者様の契約書を作成した実績から、事業者様にあったオーダーメイドの契約書を作成いたします。

私は国際投融資案件を扱う株式会社国際協力銀行と、メットライフ生命保険株式会社の企業内弁護士の実績があり、企業の内部の立場の経験も踏まえた助言が可能です。特に保険関係やファイナンス取引等の金融分野、IT関係、不動産案件が得意分野です。

現在、一部上場企業の関係会社様(金融関係)からやIT関係の事業者様まで、様々な業種の法律顧問業務を行っております。依頼内容も、契約書の作成・チェックから、規制関係の調査、人事労務関係、債権回収や紛争対応等に対応しております。

月額5~10万円(税抜)の定額顧問料制がご好評でお引き合い頂いております。日常の法律相談や契約書のチェック、簡易な書面作成や交渉については、月額の顧問料の範囲内で対応しており、都度請求することはありません。

「特に現在抱えているトラブルはないが、一度弁護士に問題ありそうか話を聞いてみたい」という事業者様に、無料での「コンプライアンスチェック」も承っております。事業そのものの法的リスクや人事労務リスク、及び契約書の確認や法務部門の体制等を簡易診断させていただきますので、どうぞご検討ください。

【作成記事】
「施行直前!個人情報保護法改正を踏まえたプライバシーポリシーの変更対応を解説」https://www.shares.ai/lab/houmu/7233144