税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)

お問合わせ(面談予約)
電話番号を表示する

税務署に精通した国税OB税理士がフレンドリーにサポートします!
記帳代行、相続対策、税務申告など幅広くサポート

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    開業アドバイス

    決算や申告、申請・届け出はもちろんですが、開業時の設立や銀行口座開設、費用、その他もろもろの細かい点まで、アドバイスをしております。創業融資などについてもサポート。

  • 2
    特徴 2

    相談はチャットやオンライン面談に対応しています!

    記帳代行や相続税対策などで、ご来所や音声電話通話によらずオンライン面談を導入しており大変喜ばれております。LINEと同様にスマホから使えセキュアなChatWorkを無料で使っていただいております。

  • 3
    特徴 3

    相続税申告や生前贈与対策

    品川区を中心とした城南エリアの相続税申告は多数お引き受けして実績ございます。また、生前贈与等の対策に付きましても、多くの専門家、専門業者と連携して、争族抑止、税効率の良い解決をご提案できます。

事業内容

Business outline

依頼項目一覧

Request List

税務・財務

税金・申告

決算書の作成(法人) 個人事業主の確定申告 節税対策 顧問税理士を探す 事業承継 開業届出書等の提出 法定調書の作成 年末調整の作成 税務調査立会い 異動届出書を提出 固定資産税の償却資産申告書の作成

経営

経営サポート 資金繰り対策

会計

記帳代行

お客様の声

Voice

急ぎの案件への丁寧な対応有難うございました。是非次も依頼したいです。
開業後初めての確定申告でしたがスムーズにご対応いただき大変助かりました。
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
独自のシステムからの出力でしたが難なく対応していただき、また、問題点があればずばずばと指摘・対応いただいた上で提出完了できましたので大変助かりました。とても信頼感のある先生でした。
丁寧にご対応いただき、ありがとうございました!

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

税務相談 国際関係:3~5万円+消費税より
上記以外:2万円+消費税より
難易度の高いもの:5万円+消費税より
いずれも、最後までしっかり結論を出しますし、税務リスクが残るものは、そこもしっかりご説明します。フォローアップも最後まで行います。
法人税等の決算申告 30万円+消費税より(以後年間顧問・業務契約をしていただくことが前提です。)
(会社の業種・規模・経理内容により費用はお見積りになります。)
法人顧問契約:月額 月額5万円+消費税より(仕訳の量によります)
しっかりとした記帳代行と、国税OB税理士によるアドバイスが受けられます。
究極の相続対策 当事務所は、業界最高の相続税対策システム(メガバンクで導入しているもの)導入事務所です。
相続税シミュレーション:無料(簡易な相続税試算)
相続税対策:30万円+消費税 より
安心の確定申告 国税OBですので、確定申告書を税務署で事務処理しておりましたノウハウを蓄積しております。
やり取りがスマホからチャットでできますので、効率的に行えます。
事業など記帳代行・決算のある確定申告:15万円+消費税より
譲渡所得の確定申告:12万円+消費税より
医療費控除や住宅借入金等特別控除などの確定申告:10万円+消費税より
税務相談
国際関係:3~5万円+消費税より
上記以外:2万円+消費税より
難易度の高いもの:5万円+消費税より
いずれも、最後までしっかり結論を出しますし、税務リスクが残るものは、そこもしっかりご説明します。フォローアップも最後まで行います。
法人税等の決算申告
30万円+消費税より(以後年間顧問・業務契約をしていただくことが前提です。)
(会社の業種・規模・経理内容により費用はお見積りになります。)
法人顧問契約:月額
月額5万円+消費税より(仕訳の量によります)
しっかりとした記帳代行と、国税OB税理士によるアドバイスが受けられます。
究極の相続対策
当事務所は、業界最高の相続税対策システム(メガバンクで導入しているもの)導入事務所です。
相続税シミュレーション:無料(簡易な相続税試算)
相続税対策:30万円+消費税 より
安心の確定申告
国税OBですので、確定申告書を税務署で事務処理しておりましたノウハウを蓄積しております。
やり取りがスマホからチャットでできますので、効率的に行えます。
事業など記帳代行・決算のある確定申告:15万円+消費税より
譲渡所得の確定申告:12万円+消費税より
医療費控除や住宅借入金等特別控除などの確定申告:10万円+消費税より

概要/アクセス

Access

事務所名

税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)


住所

〒142-0051 東京都品川区平塚3丁目4番17号1F

〒142-0051
東京都品川区平塚3丁目4番17号1F

プロフィール

Profile

氏名

久川 秀則 (ひさかわ ひでのり)

資格
税理士(登録番号108635)
最終学歴 青山学院大学 文学部 英米文学科 卒業
略歴および実績

六本木の麻布税務署、丸の内を管轄する麹町税務署、霞が関の国税庁、大手町(当時)の東京国税局、で勤務、
国際税務専門官として六本木、赤坂エリアの外資系企業のを担当、
抜きん出た勉強家として、国税の組織を駆け抜けて、45歳で早期退職、独立、税理士事務所開業。
品川区エリア(品川区・大田区・目黒区・世田谷区・東急線沿線)の関与先に税理士業務・会計業務、
生前贈与対策、相続税申告などを多数ご提供しています。

ChatWork(セキュアなビジネス用のLINEに似たツール)でいつでもどこでも税理士にチャットで相談できるスピーディーなコミュニケーションの特徴的なスタイルが好評で、皆さんから喜ばれています。
相続税相談では、初回面談無料の中で当日相続税シミュレーション資料や小冊子、エンディングノートなど充実した資料をお持ち帰りいただけるなどの対応をしております。また、相続が発生された際には、単に相続税申告だけでなく、相続手続きに付きましてもサポートしており、相続された空き家譲渡などの解決も実績ございます。

税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)代表社員 税理士
東京税理士会 荏原支部 所属 税理士桜友会 相談委員 経営支援アドバイザー(弥生会計)
終活カウンセラー 相続手続相談士

《著書》
Q&A報酬・料金の源泉所得税―事例解説から税務調査まで(大蔵財務協会)
非居住者等のための租税条約ガイドブック―源泉国際課税の重要解説及び主要条文(大蔵財務協会)
Q&Aメディア、エンターテイメントビジネスの税務―わかりやすい報酬・料金、非居住者等所得の源泉所得税(大蔵財務協会)
税務の主要テーマの重点解説(大蔵財務協会)(共同執筆)

ホームページ https://shinagawa-zeimu.net/
ブログ https://www.cta-tax-pro.com/blog/blog/
自己紹介

皆様こんにちは。
流氷で凍てつく寒さの北海道出身、箱根駅伝で活躍の青山学院大学卒、
国税の組織を同期採用の先頭グループでまさに箱根駅伝のように駆け抜けて早期退職、税理士開業しました。
国税局では税務調査にも長く従事しましたが、税理士として、逆により多くの人に業務を通じてハッピーを実現してもらいたいと願い、税理士をしております。

ご来所の方には気さくにコーヒーをお淹れしてのリラックスしたスタイルで相談に応じております。

国税局のOB税理士としては、税金、税務行政については精通しております。
まさに税務署がどのように判断してどう動くのか、承知しておりますので。

また、事業は人生は税金だけでできているのではありませんので、弁護士、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士など専門家の先生方とも連携して、皆様の課題を解決できる体制となっております。

経営者の方に対しては、セカンドオピニオン的なアドバイスが好評です。

是非一度ご相談ください。

久川 秀則
(ひさかわ ひでのり)

- 資格 -

税理士

(108635)

- 最終学歴 -

青山学院大学 文学部 英米文学科 卒業

- 略歴および実績 -

六本木の麻布税務署、丸の内を管轄する麹町税務署、霞が関の国税庁、大手町(当時)の東京国税局、で勤務、
国際税務専門官として六本木、赤坂エリアの外資系企業のを担当、
抜きん出た勉強家として、国税の組織を駆け抜けて、45歳で早期退職、独立、税理士事務所開業。
品川区エリア(品川区・大田区・目黒区・世田谷区・東急線沿線)の関与先に税理士業務・会計業務、
生前贈与対策、相続税申告などを多数ご提供しています。

ChatWork(セキュアなビジネス用のLINEに似たツール)でいつでもどこでも税理士にチャットで相談できるスピーディーなコミュニケーションの特徴的なスタイルが好評で、皆さんから喜ばれています。
相続税相談では、初回面談無料の中で当日相続税シミュレーション資料や小冊子、エンディングノートなど充実した資料をお持ち帰りいただけるなどの対応をしております。また、相続が発生された際には、単に相続税申告だけでなく、相続手続きに付きましてもサポートしており、相続された空き家譲渡などの解決も実績ございます。

税理士法人 原・久川会計事務所(平塚橋事務所)代表社員 税理士
東京税理士会 荏原支部 所属 税理士桜友会 相談委員 経営支援アドバイザー(弥生会計)
終活カウンセラー 相続手続相談士

《著書》
Q&A報酬・料金の源泉所得税―事例解説から税務調査まで(大蔵財務協会)
非居住者等のための租税条約ガイドブック―源泉国際課税の重要解説及び主要条文(大蔵財務協会)
Q&Aメディア、エンターテイメントビジネスの税務―わかりやすい報酬・料金、非居住者等所得の源泉所得税(大蔵財務協会)
税務の主要テーマの重点解説(大蔵財務協会)(共同執筆)

- ホームページ -

https://shinagawa-zeimu.net/

- ブログ -

https://www.cta-tax-pro.com/blog/blog/

皆様こんにちは。
流氷で凍てつく寒さの北海道出身、箱根駅伝で活躍の青山学院大学卒、
国税の組織を同期採用の先頭グループでまさに箱根駅伝のように駆け抜けて早期退職、税理士開業しました。
国税局では税務調査にも長く従事しましたが、税理士として、逆により多くの人に業務を通じてハッピーを実現してもらいたいと願い、税理士をしております。

ご来所の方には気さくにコーヒーをお淹れしてのリラックスしたスタイルで相談に応じております。

国税局のOB税理士としては、税金、税務行政については精通しております。
まさに税務署がどのように判断してどう動くのか、承知しておりますので。

また、事業は人生は税金だけでできているのではありませんので、弁護士、司法書士、社会保険労務士、中小企業診断士など専門家の先生方とも連携して、皆様の課題を解決できる体制となっております。

経営者の方に対しては、セカンドオピニオン的なアドバイスが好評です。

是非一度ご相談ください。