とりで法律事務所

これから頑張りたい方を全力サポートいたします!
~契約書作成・チェックから紛争案件まで、幅広く対応いたします!~

3つの特徴

Features

  • 1
    特徴 1

    心を込めて丁寧な仕事を行います!【オンライン対応可】

    ご相談・ご依頼に対して、迅速かつ丁寧な対応を心がけております。
    対面・電話・メールのほか、ご希望に応じて、オンラインでの面談も承っており、密なコミュニケーションで依頼者様と二人三脚で問題の解決に尽力いたします。

  • 2
    特徴 2

    幅広く対応させていただきます!

    ご相談・ご依頼は幅広く受け付けております。遠方からのご相談もオンラインで対応しております。

    契約関係を含めた法律問題や取引先とのトラブル・紛争など、
    何かお困りごとがあれば、まずはお気軽にお問合せ下さい。

  • 3
    特徴 3

    これから独立・開業される方を全力でサポートいたします!

    弊所は2020年に開業した事務所ですので、今まさに独立・開業される方の「戦友」として親身にご対応いたします。【オンライン】による対応も可能です!一緒に頑張っていきましょう!

事業内容

Business outline

  • 顧問業務


  • 契約書・利用規約等のリーガルチェック・修正・作成


  • 債権回収・損害賠償請求(請求側及び被請求側)・不当要求等の取引上のトラブル、士業等の専門家と顧客とのトラブル等の紛争事案


依頼項目一覧

Request List

法務

リーガルチェック

秘密保持契約書 業務委託契約書 売買契約書 利用規約 業務提携契約書 請負契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

契約書作成

秘密保持契約書 業務委託契約書 売買契約書 土地不動産売買契約書 利用規約 請負契約書 業務提携契約書 金銭消費貸借証書 システム開発委託契約書 顧問契約書 ストックオプション割当契約書 プライバシーポリシー その他契約書

債権回収

債権回収

その他

その他のご相談 顧問弁護士を探す

知財

特許・知的財産権

権利侵害 著作権に関する相談

労務

就業規則・契約書作成

産業医契約書 雇用契約書作成 各種規程作成

労働トラブル

残業代請求・労基署対策 社員とのトラブル対応 解雇・退職のトラブル 労災のトラブル その他

経営

セミナー・勉強会

講師派遣

お客様の声

Voice

ありがとうございました!大変丁寧にご対応いただきました。また何かありましたらどうぞよろしくお願い致します。
親身にご丁寧にご対応頂いており、大変感謝しております。
当方にとって初めての契約書でしたが、大変丁寧にご対応いただき助かりました。
全ての点で満足しています。
色々と相談にお答え頂いて大変ありがとうございましした。
早急な対応誠にありがとうございました。
今後も何かありましたらご相談させてくださいませ。

※ 「お客様の声」はSHARESでの相談完了時に依頼者が入力したコメントをそのまま表示しています

料金表

Price List

旧弁護士報酬基準を標準として柔軟に対応 まずは、お気軽にご相談ください。
依頼者様の状況やご依頼内容に応じて柔軟に対応させていただきます!

下記は目安になります
・法的リサーチ:5万円~
・契約書作成:5万円~
・利用規約作成:20万円~
・契約書等チェック:3万円~
・顧問契約:5万円/月(個人事業主様の場合、3万円/月)

※提供するサービス内容をコンパクトにしたライトプランもご希望に応じて対応可です。反対に、法務部門のアウトソーシングとして週1回ペースを目安に貴社に訪問して(社内で)集中的に対応する、法務がっつりプラン(15~20万円/月)なども対応可能です。興味を持たれた方はお気軽にお声がけくださいませ。

・タイムチャージの場合、現在、2万0000円/1時間が目安になっています。
相談料 【ベース】
初回相談30分無料、以後30分ごとに5,500円
(ただし、夜間・土日は有料で、30分ごと5,500円となります。)
二回目以降は30分ごと5,500円
※顧問契約のご相談は初回無料。
※ご相談の分野によって異なりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
紛争案件(民事訴訟を想定) 事案の内容にもよりますが、おおむね、
・着手金 :経済的利益(請求金額)の8.8%
・成功報酬:経済的利益(請求金額)の17.6%  (実費等別)

【例 相手方に100万円の損害賠償を請求する場合】
着手金 : 8万8000円
成功報酬:17万6000円 その他実費等

→ご相談・ニーズに応じて柔軟に対応しております。
旧弁護士報酬基準を標準として柔軟に対応
まずは、お気軽にご相談ください。
依頼者様の状況やご依頼内容に応じて柔軟に対応させていただきます!

下記は目安になります
・法的リサーチ:5万円~
・契約書作成:5万円~
・利用規約作成:20万円~
・契約書等チェック:3万円~
・顧問契約:5万円/月(個人事業主様の場合、3万円/月)

※提供するサービス内容をコンパクトにしたライトプランもご希望に応じて対応可です。反対に、法務部門のアウトソーシングとして週1回ペースを目安に貴社に訪問して(社内で)集中的に対応する、法務がっつりプラン(15~20万円/月)なども対応可能です。興味を持たれた方はお気軽にお声がけくださいませ。

・タイムチャージの場合、現在、2万0000円/1時間が目安になっています。
相談料
【ベース】
初回相談30分無料、以後30分ごとに5,500円
(ただし、夜間・土日は有料で、30分ごと5,500円となります。)
二回目以降は30分ごと5,500円
※顧問契約のご相談は初回無料。
※ご相談の分野によって異なりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
紛争案件(民事訴訟を想定)
事案の内容にもよりますが、おおむね、
・着手金 :経済的利益(請求金額)の8.8%
・成功報酬:経済的利益(請求金額)の17.6%  (実費等別)

【例 相手方に100万円の損害賠償を請求する場合】
着手金 : 8万8000円
成功報酬:17万6000円 その他実費等

→ご相談・ニーズに応じて柔軟に対応しております。

概要/アクセス

Access

事務所名

とりで法律事務所


住所

〒107-0061 東京都港区北青山2-12-8BIZ SMART青山317【オンライン対応可】

〒107-0061
東京都港区北青山2-12-8
BIZ SMART青山317【オンライン対応可】

プロフィール

Profile

氏名

寺田 塁 (てらだ るい)

資格
弁護士(登録番号59789)
最終学歴 青山学院大学法務研究科
略歴および実績

弁護士(第二東京弁護士会所属)。石川県野々市市出身。
地元国立大学卒業(平成22年)後、地元の地方銀行にて2年3か月勤務。平成26年法科大学院に入学。法科大学院卒業後、受験資格予備校で公務員試験関連のアルバイトをしつつ、平成30年9月に三度目の受験で司法試験合格。弁護士登録(令和2年1月)し、都内法律事務所を経た後、令和2年6月、都内にて法律事務所開設。令和3年7月、中野区野方から港区北青山にオフィス移転。FP2級、AFP取得

【弁護士以外の資格】
・AFP
・健康経営アドバイザー
・事業再生士補

【活動】
港区民ニュース まちの仕事人(インタビュー記事)
https://kumin.news/minato/articles/107711?fbclid=IwAR0GOmVIYlen73zWUeOzrXfL8kScTY3RJ55QuUxMr3Z-eLq-2z8zoM3_v6M

わたしの人生は、わたしにしか生きられない~ 自分らしい働き方のヒント ~ ・・・登壇者
https://www.academyhills.com/library/calendar/201110.html

【作成記事】
・ 個人向け資金調達手法「給与ファクタリング」に進出する闇金業者の手口
(https://manetatsu.com/2020/05/259849/)

【主な顧問先】
・WEB関連会社
・パーソナルトレーナー
・音楽事業会社
・社会保険労務士法人

ホームページ https://peraichi.com/landing_pages/view/346jg
メールアドレス ruitrd@toride-law.com
自己紹介

弁護士の寺田と申します。
令和2年1月弁護士登録し、弁護士としての業務開始いたしました。
【令和3年7月、中野区野方から港区北青山にオフィス移転いたしました】
若手弁護士としての機動力を生かしつつ、一つ一つ丁寧に心を込めた仕事を行ってまいります。

弊所は2020年に開業した事務所で、今まさに独立・開業されようとしている方の「戦友」として親身にご対応させていただきます。【現在顧問契約のクライアント様対応に注力しております。】

どうぞよろしくお願い申し上げます。

寺田 塁
(てらだ るい)

- 資格 -

弁護士

(59789)

- 最終学歴 -

青山学院大学法務研究科

- 略歴および実績 -

弁護士(第二東京弁護士会所属)。石川県野々市市出身。
地元国立大学卒業(平成22年)後、地元の地方銀行にて2年3か月勤務。平成26年法科大学院に入学。法科大学院卒業後、受験資格予備校で公務員試験関連のアルバイトをしつつ、平成30年9月に三度目の受験で司法試験合格。弁護士登録(令和2年1月)し、都内法律事務所を経た後、令和2年6月、都内にて法律事務所開設。令和3年7月、中野区野方から港区北青山にオフィス移転。FP2級、AFP取得

【弁護士以外の資格】
・AFP
・健康経営アドバイザー
・事業再生士補

【活動】
港区民ニュース まちの仕事人(インタビュー記事)
https://kumin.news/minato/articles/107711?fbclid=IwAR0GOmVIYlen73zWUeOzrXfL8kScTY3RJ55QuUxMr3Z-eLq-2z8zoM3_v6M

わたしの人生は、わたしにしか生きられない~ 自分らしい働き方のヒント ~ ・・・登壇者
https://www.academyhills.com/library/calendar/201110.html

【作成記事】
・ 個人向け資金調達手法「給与ファクタリング」に進出する闇金業者の手口
(https://manetatsu.com/2020/05/259849/)

【主な顧問先】
・WEB関連会社
・パーソナルトレーナー
・音楽事業会社
・社会保険労務士法人

- ホームページ -

https://peraichi.com/landing_pages/view/346jg

メールアドレス

ruitrd@toride-law.com

弁護士の寺田と申します。
令和2年1月弁護士登録し、弁護士としての業務開始いたしました。
【令和3年7月、中野区野方から港区北青山にオフィス移転いたしました】
若手弁護士としての機動力を生かしつつ、一つ一つ丁寧に心を込めた仕事を行ってまいります。

弊所は2020年に開業した事務所で、今まさに独立・開業されようとしている方の「戦友」として親身にご対応させていただきます。【現在顧問契約のクライアント様対応に注力しております。】

どうぞよろしくお願い申し上げます。